2021-04-10 変な夢ばかり 日記 夢なんて覚えていないのが基本で、だから何がどう変なのかを語ることは難しい。起きたその瞬間から、夢の中のイメージは猛烈な勢いで崩壊していく。頭が完全に覚醒状態に切り替わる頃には、すっかりと夢を見ていたことすら忘れてしまっている。ただ、このところどうにも、頭に残りやすい夢を見ることが多いようなのだ。目覚めたその時、あるいは直前に、その夢が抱える強烈な違和感を心が感じ取る……そんな挙動がある。 続きを読む
2021-04-09 甘いもの 日記 甘味というのは、人間に幸福感をもたらすことが多いと思う。だって今の世の中、お菓子をはじめとした甘いもので溢れているのだから。甘い飲み物を常飲している人も多い。季節を問わずアイスを買う。飴やチョコレートに馴染みのない子供はほとんどいない。私には、よくわからない。 続きを読む
2021-04-08 食費削減 日記 この行為になんの目的があるのか自分でもよくわかっていないが、最近どれだけ食費を減らせるかというチャレンジをしている。今のところ生活費に困っているわけではないので、たとえば週に何度か外食するくらいなら問題はないはずなのだけれど、普段から食に関心が薄いことと余計な出費は少ないほうがいいという倹約家精神が、無意識のうちに私の行動を決定している。 続きを読む
2021-04-07 とある声優への○○③ 日記 声優 このシリーズ何か月ぶりなのだろう、と思って過去記事を検索してみたら、昨年6月29日以来……ということですっかり存在を忘れていたわけなのだけれど、今日はネタに困ったこともあり、ちょうど書いておきたいことがあったので久々に続きをば。今回は、前田佳織里さんという声優について。 続きを読む
2021-04-06 九割の無能 日記 Twitterを見ていて、よく思うことがある。なんでこいつら、こんなに頭が悪いんだろう。別に、上から目線で馬鹿にしたいわけではなくて、単純に疑問なのだ。義務教育の敗北というやつなのだろうか。普通に考えておかしいだろうと思われることを、平気で言っている。自分の言動が他者にどう思われるか、まったく想定していないようなアカウントも少なくない。まぁTwitterなんかに高い民度を期待するほうが間違っている可能性もあるが、そもそもまともに日本語の読み書きができていない人も多いし、ひょっとしたら私の思っている「普通」は、普通ではないのかもしれない。嘆かわしいことだ。 続きを読む
2021-04-05 お昼寝気持ちいい 日記 四月に入り、新たに期待と不安に胸を膨らませた社会人が誕生したこの頃ではあるけれど、私は彼らを見ていると複雑な気持ちになる。一応は人生の先輩という年齢ではあるから、エイプリルフールにTwitter上に氾濫していた新社会人に対するアドバイスには理解できる部分が多かった。けれど、私自身はもう普通には戻れないだろうし、相当に無理しないと普通に働く真似すらできないだろうなぁという想いが強い。 続きを読む
2021-04-04 大阪杯 日記 競馬 待ちに待った大決戦、大阪杯。ウマ娘のおかげで、これまで競馬に興味のなかった層も注目していたであろうGⅠレース……私も年明け頃から楽しみにしていたので、昨年のジャパンカップ以来、久々にちゃんと馬券を購入した。 続きを読む