K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

乱数に恵まれない天才

あまりにも腹立たしいので今日は勢いで書いてみる。
まぁ大したことではない。とあるゲームで思い通りにいかなかったというだけの、子供じみた話だ。

 

そのゲームでは定期的にランク戦というものが開催されていて、簡単に言えば、勝てばランクが上がって負ければ下がるというシステムだ。似たようなモードは様々なゲームで実装されているから、PCゲーマーにとっては馴染み深いものかもしれない。
ただ、一口にランク戦と言っても、その性質は本来のゲーム性に大きく依存するものだから、たとえばAPEXのような世界的に主流のゲームにおけるランクと、私が遊んでいるゲームの「ランク」は、ちょっと意味合いが異なる。
一般的なランク戦は、基本的に実力通りの結果になるものだ。それはだって、普通は強い人間が勝つものだから。技術のあるプレイヤーが順当に階段を駆け上がっていくのは、至極当たり前の現象だ。
私が憤っているのは、「ランク戦」を冠しているにもかかわらず、階級が上がるまでの過程において実力以外の要素が大きな割合を占めている点に尽きる。個人技というよりはチーム戦で、しかしチームの人間とはシステム上まともに意思疎通が取れないから勝ち負けは運によって決まる比率が非常に高く、結果として得られる「ランク」は実力を表しているとは言いがたい。
さらにプレイヤー数の少なさゆえに、実質的に実力制のマッチングが成り立っていないことも、不満の一つだ。上に行っても強い人と戦えるわけでもなく、上から下まで揃った戦場でひたすらに運の波に揉まれるだけ。こんなものの、いったいどこがランク戦だというのだろう。

大きく四つのタイプに分けられると考える。
第一に、実力があり、かつ運に恵まれている人間だ。運がいいと多くの場合において自分の考えるように戦場が動いてくれるため、その技量を存分に活かして美味しいところを攫っていくことができる。上位に名を連ねるのは、このタイプの人だろう。
第二に、実力はないが、運に恵まれている人間だ。本来は平均を下回る成績しか残せない程度の力量ではあるけれど、たまたま味方に強いプレーヤーを多く引いたり、深く考えないままに動いていたらなんとなく勝ってしまう。トップには立てないけれど、実力に似合わないそこそこの結果を残すため、とても羨ましい。この層がいるせいで、「ランク」のバランスは大きく崩れることになる。
第三に、実力はあるけれど、運に見放されている人間だ。明らかに平均以上のパフォーマンスを発揮しているにもかかわらず、結果がついてこない。「運は実力のうち」なんていうクソみたいな台詞を最も憎んでいる層であり、あらゆる選択が世界の理とミスマッチを起こす哀れな連中。恵まれないながらも足掻いて、第二のタイプと同程度の成績で終われるかもしれないけれど、そのために強烈なストレスを受け続けているため、おそらく引退は近い。
第四に、実力も運もないゴミクズ。味方の邪魔をするばかりか、なぜか運の悪い人間同士で引き寄せ合ってしまうらしく、同チームにもたらす被害は甚大だ。この中でも、いわゆる初心者と、学習能力のない人間のようなナニカに分けられるが、いずれにしてもランク戦には不要の人材だ。第三のタイプはこいつらを数多く味方に引き当ててしまうために、大変な苦労を強いられている。

どうしてこんなことになるかと言えば、「ランク」を上げるためにはランダムで組まされるチーム戦で勝たなければいかないからで、試行回数に限りがある状況において確率とは絶対的に不平等なものであるから、結果的に「ランク」を上げるための前提が人によって大きく変わってしまうところにある。

腹に据えかねて滅茶苦茶に書いてしまったが、そんなにイライラするのならやめてしまえばいい、なんて指摘があっても不思議ではないだろう。私自身、そう思う。
ただ、これはもう、どうしようもない意地なのだ。運ごときに負けてたまるかという、くだらない反骨精神だけが原動力となっている。後から振り返ってみたら、きっと時間の無駄だったと思うに違いない。わかっているけれど、タイムアップまで挑戦するしかないのが、沼にハマってしまったゲームというものだ。
ああ、本当に、早くやめたい。