K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

大阪杯2022回顧

競馬に絶対はない。
わかってはいるけれど、絶対でなかった馬券を取れることなんて生きているうちにあるのかどうか……おそらく多くの競馬ファンが期待したであろう実力馬の圧倒的な走りは、残念ながら見ることはできなかった。
これは昨年の大阪杯でも経験した感覚に近いのだが、今年は掲示板外に飛んで大敗している分だけショックも大きい。「この一頭」という馬を信じて勝てたら爽快だけれど、どうやら現実はそう簡単に決まらないようだ。

 

私の予想から振り返っていきたい。
今年の大阪杯は、そもそも金を稼ぐためのものではなく、馬券は観戦料として考えるタイプのレースだと捉えていた。
もともと少額で大きいところを狙いがちな私だけれど、たまには安く的中させるのも悪くないという方針で馬券を組み立てたのだ。
しかし、人気通りに買っていては妙味が生まれないから、「二強」のどちらかは落とさなければならない。選択したのは、より不安要素の多いジャックドールだった。

大阪杯2022_馬連

記憶をリセットして何度繰り返しても、こればかりは動かすことができないだろう。エフフォーリアの絡まない馬券なんて、当てたいと思っていたらまず不可能なのだ。
いつもの三連系は捨てて、対抗評価している馬との馬連で勝負をしたのだが、結果的には大失敗だった。
予想の記事において、一応エフフォーリアを除いた本命としてレイパパレを指名していたから、それだけは悪くなかったと思う。ただ、他の狙いがことごとく外れてしまった。

逃げ先行が多いことから、ある程度のペースで流れることは想定できていた。
そして、コース実績および適性と斤量の関係から、ジャックドールとレイパパレが逆転することもあるのではないかとも思った。そこまでは良かった。
ただ、ペースのわりには前にいた馬が強く、差しが届かなかったのは馬場の影響なのだろうか、抜け出したレイパパレを差したのが中団より前目にいたポタジェというのは展開から考えれば不思議ではないのだけれど、その位置にはエフフォーリアにいてほしかったという気持ちは否定できない。

どうせ馬券は取れていないのだから振り返ったところで仕方ないのだけれど、勝ったポタジェは早い段階で消してしまっていた。
昨年から大きなレースで目にしている馬だから愛着は湧いているものの、どうしたって重賞では一歩足りない善戦マンであって、このメンツの中で実力が飛び抜けているとは思えず、良くて三着までだろうと考えていたからだ。
一方で非常に安定感はあったから、他が崩れた今回のレースが上手くハマった感じなのだろう。もし宝塚や秋天に出てきたとして、自信を持って単勝を買えるかというと評価は微妙なところになる。そこまで強くないと思って即消しということには、もうならないだろうが。

後ろから上位に食い込んだ上がり最速のアリーヴォについても、早々に消していたからどうしようもない。
小倉で強い馬が阪神で好走できるのか、私の目からは判断がつかなかったし、それよりも買いたい馬がたくさんいたから評価を下げざるを得なかったのだ。
馬券になりそうな馬を二頭当てるというのが、つくづく難しかった。

予想・馬券の組み立て・レース観戦という慣れた流れではあるけれど、ここまで噛み合わずボコボコの気分になったのは久しぶりかもしれない。
レイパパレを高く評価していたという一点でしか、今日は飯を食っていける気分にならない。本当に勝ち目の薄い戦いだった。

 

トロールビデオを何度か見返してみたのだけれど、どうにも不気味なレースだったと感じる。
よくあるトラックバイアスと展開、と言ってしまえばそれまでなのだが、主に後方にいた各馬は満足に能力を発揮できずに終わってしまった感が強い。

エフフォーリアに焦点を当てると、三角入口では悪い位置取りではなかったが、四角から最終直線にかけて、自身は手応えが今ひとつなのに対して、前はヒシイグアスが壁になり、内からはステラリア、外からはアカイイトが被せてきて途轍もなく窮屈に、不運にも強烈なマークを受ける形になってしまっている。
どの時点で馬がやる気を失くしたのか定かではないけれど、レースの要点において鞍上が促しても馬が前に出てくれないばかりか、いつの間にか前後左右を包まれてしまっては勝ち目なんてあるわけがない。
中盤から終盤にかけての位置取りゲームは、馬とジョッキーの実力と運の掛け算みたいなものだと思っているが、この大阪杯のエフフォーリアは全部が裏目というか、駄目に見えた。

昨年あれだけ強い競馬をしていた馬が一切の見せ場も作れないというのは、ちょっと今後が心配になる負け方に思える。
次走が予定通りの宝塚記念になるのか、阪神適性あるいは輸送への不安から回避して秋の天皇賞になるのか不明だけれど、軸として考えづらくなってしまったのは痛いところだ。
馬券を外さないことの偉大さを、あらためて思い知る。

呆然としながら一着でゴールするポタジェを見ていたら、鞍上の吉田隼騎手と二着のレイパパレに乗る川田騎手が握手をしていて、少し心が救われた。
ポタジェは以前、川田騎手が乗っていたから思うところがあったのかもしれないが、そういえばこの二人は同期だった。普段はライバル意識が強い相手でも、こうして勝負が終わったらすぐに称えることができるのは素晴らしいことだ。

 

さて来週は、いよいよクラシック開幕ということで桜花賞……正直ナミュールを頭固定にしたいのだけれど、この流れだと嫌な予感しかしない。