K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

桜花賞2022回顧

今年のクラシックがいよいよ開幕した。
一昨年は基本的に牡馬クラシックのコントレイルにしか注目していなかったから、桜花賞の印象というと昨年のソダシが強いのだけれど、ウマ娘的にはダイワスカーレットがすぐに出てくるし、やはり華やかなイメージになる。
今年は2歳重賞から見ている馬たちが多数出走することだし、ようやく競馬の深みを味わい始めているような感覚があって、楽しみが大きい。

 

楽しむ気持ちとは対照的に、競馬とは感情を抜きにデータで勝負したほうが当たりやすいものだということを、このところ少しずつ思い知らされている。
今日のレースで言えば、内前有利というトラックバイアスに加えて、馬体重が460kg以上という条件が肝要だった。
かつて見た圧倒的な末脚を追い求めて、特定の馬に夢を抱くことも競馬の醍醐味ではあるものの、ジンクス破りを期待してデータに合致しない馬券を購入してばかりでは、当たるものも当たらないのだ。

レース展開は、非常にわかりやすいものだったと思う。
逃げたい馬が少なくスローとなり、直線では前のほうで脚を残していた馬が上位に入りやすい形になった。そういう意味では、注目していたウォーターナビレラが好走したのは狙い通りではあったのだけれど、中団から差し脚を伸ばしてきたスターズオンアースには驚いたし、ナミュールがまったく伸びなかったのは想定外だった。
ナミュール云々よりも、展開が後方からの差し馬には厳しかったから仕方ないところはあるだろう。ただ、さらに位置が後ろだったサークルオブライフが上がり最速で掲示板に入れているところから、外が伸びない馬場というわけでもなさそうだった。
あまり信じていなかったのだが、本当に馬体重というのはレースごとに特徴が表れるファクターなのだろうか。軽い差し馬は何もできていなかった。

桜花賞2022_3連複

馬券購入時に悩んだところは、軸と紐の選定だ。
もちろん⑱ナミュールに逆風のデータは見ていたし、⑥ウォーターナビレラに向いている状況が整っているのは理解していた。⑱が飛んでも大丈夫なように買おうと思っていたタイミングもあって、その場合は⑥から流していただろう。
血統的に向きそうな①ナムラクレアと、善戦が続いていて力がありそう&阪神得意の川田騎手でチェックしていた⑧スターズオンアースの3連複を的中させていた世界線が、もしかしたらあったかもしれない。

勝ち馬に関しては、重賞エア馬券チャレンジでフェアリーSの時に馬連を当てさせてもらっていたし、次走のクイーンCでは本命にしていた覚えがある。決して軽視していたわけではないのだが、精査しなければならない情報が多すぎて軸の候補から外してしまった点は悔やまれるところだ。

まぁ結局、馬体重データを重視していれば取れた公算が高く、それを無視した時点で不利な勝負だったわけだから、今回の負けは私が下手なだけだったと素直に諦めることができる。
毎週毎週、多様な形で懲りずに失敗を経験させてもらえる競馬には感謝したい。

回顧と言いながらレース内容についての振り返りが少ないようにも思うが、先週や先々週などと比較すると、各ジョッキーの主張がぶつかり合うような面白味は少なくて、枠と馬場とペースで順当に決まってしまったように見えたから、あまり感想が出てこなかった。
少額のお遊びではあるけれど、たまには内容が馬券のほうに寄るのも悪くないだろう。ここに書いている学びや傾向は、きっと来年の参考にもなるはずだ。

 

今朝方の話だが、妙な夢を見た。
世界の吉田豊騎手が乗るパーソナルハイが、パンサラッサさながらの大逃げを打って流れるペースを作り、後方待機から直線で弾けたナミュールとの接戦でゴール板を通過するシーンが、そこにはあったのだ。
3着争いも接戦の中、どうやらギリギリでナムラクレアが残していた。
対馬に関しては正夢にならなかったけれど、3着が合っていたから妙に悔しい気分になる。

桜花賞2022_3連単

当たる気はしなかった。最高で100万馬券だ。高松宮記念みたいな事態は、そう簡単に起こるものではない。
スタート直後に夢は潰えたけれど、これはこれで新鮮な気分で楽しめたように思う。
似たようなチャレンジは滅多にやらないだろうが、難しくてケンしたくなった際にオマケでドキドキを作るという意味では、悪くない手法のようにも思った。

それにしても、控えたパーソナルハイが悪くない走りをしていたのは意外というか、馬場とペースが味方するだけで着順なんていくらでも変わるのだということを突き付けられた気分だ。
大阪杯で惨敗したエフフォーリアが弱い馬ではないのと同様に、ナミュールが弱いとは思っていない。今後の活躍には期待している。