K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

東京優駿2022予想

いよいよ今週末に迫った日本競馬の最高峰レース、日本ダービー。世代の頂点を目指して、優駿たちがクラシック二冠目を競う大舞台ということで、全競馬ファンから大きな期待が寄せられているのは間違いないだろう。
ここまで桜花賞皐月賞オークス、それぞれクラシックレースは時間をかけて情報収集し、真剣に予想してからの観戦という流れを楽しんできたけれど、とりわけ今回は力が入る想いだ。

 

ダービーというレースは、基本的に全陣営、全関係者が目標とする舞台だけあって、人気にかかわらず全力の仕上げで挑んでくる。
馬は生き物であるから、必ずしもダービー当日に100%のコンディションというわけではないかもしれないけれど、それでも可能な限り全力のパフォーマンスを発揮できるように調整してくるだろう。
つまり、上位の着順はほとんど実力に近い形で決まる確率が高いとも言える。この時期、既にある程度の実力差はハッキリとしているから、すなわちダービーとは上位人気馬が最も勝ちやすいレースと言って差し支えないのではないだろうか。

さて、枠順が発表されたことによって、それぞれの馬に対する評価に多少の変動は起こるだろうが、私は本質的に支持すべき馬は変わらないと思っている。
皐月賞の上位馬である4頭は、どう考えても予想から外すことはできない。あとは別路線から突っ込んでくる馬がいるかどうか、といったところだろうが、過去の結果を見てもオッズの期待値は低い。
ダービーというのは馬券で稼ぐことよりも、強い馬が栄光を掴む姿が見られることに価値があると考える。予想をして、当たるかどうかハラハラする……それはあくまで、個人的には付加価値に過ぎないのだ。

そうは言っても、やはり馬券を絡めた予想をするのは楽しい。
勝つのはどの馬だろうか。本当に強い馬は。昨年から活躍を見てきた馬たちだけに、様々な感情が頭の中を巡る。
データはある。臨戦過程や血統、馬場と枠の有利不利の関係性……しかし、結局それだけで答えは出ない。好きな馬を応援したい。根本にあるのは、そういう想いなのだ。
そして、偶然にも好きな馬、応援したい馬が有力馬だった場合、多少の不安要素を気にならなくなるバイアスがかかってしまうように思う。こうなったら、外れてもいいから買うしかない。今の私は、そういう気分になっている。

いつものように現時点の印を置いておくが、正直あまり意味はない気がしている。

◎イクイノックス
◯ジオグリフ
▲ダノンベルーガ
△ドウデュース
☆キラーアビリティ
プラダリア
☆ロードレゼル

本命は迷いに迷った末、イクイノックスにした。
この馬の潜在能力の高さは周知の通りで、懸念点は皐月賞の疲れが取れて問題ない状態になっているか、距離が大丈夫か、という部分だと思う。
状態に関しては、正直なところわからない。追い切りは抜群というわけではないようだけれど、悪いというほどでもないから判断が難しいところだ。あとは手前替えについて、どうやら左手前に偏重しているため、左回りでは伸びきれない可能性があるのだとか。
そして大外18番……というのはオークスで同じくルメール騎手がスターズオンアースを導いているから、逆に縁起が良い気もするけれど、一般的に不利と言われている事実は確かにあるので、本命ながら最も不安視せざるを得ない状況ではある。
もっとも、馬体が完成していないとされる本馬にとって、内枠で揉まれるよりは自分のタイミングで仕掛けやすい外枠は、必ずしもマイナス要素だけではないだろう。
展開とペース次第ではあるけれど、好位さえ確保できたら、あとは馬の力を信じて追い出すだけで上位に食い込めるはずだ。あの東スポ杯で記録した5Fと3Fのタイムは、ワグネリアンやコントレイルに匹敵しているらしい。ダービーという舞台に適合した末脚を持っているのは、間違いのない事実だろう。

対抗は、皐月賞馬のジオグリフにした。
実はこの馬もイクイノックス同様に、新馬戦でとんでもないスピード能力を発揮している。皐月賞ではイクイノックスと近い位置関係で先行したため、上がりタイムはトップ3に入らなかったけれど、末脚のポテンシャルは決して他より劣ってはいない。
レースセンスが高そうで、鞍上はダービー連勝中の福永騎手、不安材料は喉鳴りと距離だけれど、前者は気にしても仕方ようだし、後者は他の馬にも言えることだ。どう展開予想をしても、軽視することはできなかった。
何より、皐月賞の走りを見て、好きになってしまったというのが大きい。
それにしても、皐月賞馬だというのに予想オッズの段階では「4強」の中で最も低く評価されているのは不思議な話だ。流石に伏兵という感じではないものの、このままだったら、買いたい側としては嬉しく思う。

ダノンベルーガに関しては、私のお気に入りがイクイノックスでなければ本命にしていた可能性が高い。
多くのデータが、この馬がダービー馬であることを示唆している。共同通信杯での圧倒的なパフォーマンス、皐月賞でトラックバイアスの不利を受けて4着に好走した事実、左回りのほうが得意だという馬の特性、父サンデー系に母系は米国のスピードを詰め込んだ申し分ない血統……競馬系YouTuberがこぞって本馬を推している理由も納得がいくというものだ。
ただ、ダービーのダノン、人気の川田騎手、という頭にしたくない理由もある。某呪いについては気にしていないけれど、極端な枠にならなかったことで、どうやら彼の本命に指名されそうだ。
▲評価になったのは、もう馬に対する想い入れの差というか好みの差というか、能力的には上位評価3頭いずれが勝ってもおかしくないと感じている。

「4強」の中で唯一、頭で予想したくないと思ったのは、朝日杯馬のドウデュースだ。
というのも、最も距離不安が大きいのはこの馬だと考えているからだ。
確かに、皐月賞の末脚は凄まじいものがあった。直線の短い中山において、最後方からの追い込みで3着というのは強烈な印象を与えたに違いない。
ただ、なぜそういう位置取りになったかというと、2,000mの距離でもスタミナへの不安があったからなのではないかと思っている。さらに距離が伸びる舞台で、はたして中団より前で競馬ができるのだろうか。確かに安定感のある馬柱だけれど、弥生賞でも皐月賞でも勝利に届いていない。
掲示半に入る確率は人気馬の中で最も高い気はするが、ダービーを勝ちきるための武器が他の馬より勝っているとは、どうしても思えないのだ。

☆の3頭については諸説あり、可能性という意味ではアスク、ジャスティン、マテンロウ、あるいはオニャンコポンなどにもチャンスはあると思っているが、紐として加えるならディープ産駒だろうという安直な考えに至った。
キラーアビリティは皐月賞で大敗したものの、あれは荒れた内側しか走っていなかったから参考外として、気になるのは状態面といったところだろう。
プラダリアとロードレゼルは、青葉賞組ということで消す人も多いかもしれない。実際、短期間に2,400mを連続で走らせるのは、この時期の3歳にとって酷な話だろうから、見せ場なく凡走の可能性も低くない。ただ、既に格付けが済んでいる皐月賞組をまとめて紐に加えるよりは、適性がありそうな別路線組を買うほうが期待値は高いのではないかと感じたのだ。

 

どうやら今年のダービー当日は、真夏日になるようだ。
人にとってはもちろん、馬にとっても過酷な環境になるのかもしれない。各馬に発汗が目立ち、テンションがおかしくなる。暑さに弱い馬は、満足に実力を出しきれないなんてこともあるだろう。
それでも、ここから大きく予想が変動することはないと思っている。だって、いくら考えても買いたい馬は変わらないのだから。

今のところの買い目だが、的中させたい気持ちが特に強いため、いつも買っている当たりにくい3連系は控えることにして、ガミってもいいから馬連で考えている。

馬連フォーメーション
⑮⑱-⑥⑫⑬⑮⑯⑰⑱