K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

宝塚記念2022予想

春のGⅠシリーズを締めくくるグランプリ・宝塚記念
その枠順が発表されたので、いつものように予想していきたいと思うが……やはり今回のレースも予想が難しい印象を受ける。
圧倒的に飛び抜けた存在がおらず、着順には展開と馬場が大きく作用する。上位オッズは割れ、一番人気だからといって信用することはできない。今年を象徴するような出走メンバーとなった。

 

枠の並びは発表されたが、現時点では当日の馬場状況およびトラックバイアスについて知る方法はない。ごちゃごちゃと考えたところで、要素ひとつでひっくり返る可能性もあるから、早々に断定的なことを言うのはナンセンスに思えてしまう。

きっと馬券は直前まで、ああでもないこうでもないと悩むことになるのだろうが、ここでは各馬に対する現時点のイメージを残しておこうと思う。
いつもは印を打った馬だけに限定していたけれど、せっかくなので枠順通りに全頭ざっくりと書いていきたい。

1⃣枠①番 オーソリティ
1⃣枠②番 アフリカンゴールド
2⃣枠③番 メロディーレーン
2⃣枠④番 エフフォーリア
3⃣枠⑤番 アイアンバローズ
3⃣枠⑥番 タイトルホルダー
4⃣枠⑦番 デアリングタクト
4⃣枠⑧番 ステイフーリッシュ
5⃣枠⑨番 マイネルファンロン
5⃣枠⑩番 ヒシイグアス
6⃣枠⑪番 パンサラッサ
6⃣枠⑫番 ウインマリリン
7⃣枠⑬番 アリーヴォ
7⃣枠⑭番 キングオブコージ
7⃣枠⑮番 ディープボンド
8⃣枠⑯番 グロリアムンディ
8⃣枠⑰番 ギベオン
8⃣枠⑱番 ポタジェ

過去のデータは重要、ということで宝塚記念の枠別成績を調べてみると、どうやら外枠のほうが勝率が高い。しかしながら、この手のデータは枠だけでなく、同時に何頭立てであったのかに注目しなければならない。
極端な話、18頭立てと8頭立てでは同じ8枠であってもスタートの位置は随分と変わる。たとえば、天皇賞(秋)の東京2,000mは圧倒的に外枠が不利とされているけれど、少頭数の平場であれば外枠が悪いということはないのだ。
そういう観点で見ていくと、宝塚記念はフルゲートで開催されないことも珍しくないのだが、外枠が良績を残した年の多くは出走頭数が少なかったというデータがあるのだ。
さらに、京都競馬場改修工事の影響で開催日程に変更があり、昨年と今年は例年よりも阪神の開催が進んでおらず、一般的に考えられている「宝塚記念は道悪でタフ」というイメージが当てはまらない可能性が高い。
実際、昨年は実力が抜けていたクロノジェネシスを除けば、馬券になったユニコーンライオンとレイパパレは前残りであり、差しは届かなかった。大いに馬場の恩恵を受けていたと言っていいだろう。
おそらく今年も状況は同じだろうから、予想の大前提として、まずは内前有利という認識を固めておきたい。

1⃣枠①番 オーソリティ
この馬は主に府中の中長距離で結果を残しているため、右回りが苦手とか、府中専用機とか、そういう推測のもと評価が下げられているように見える。
しかし、直近のGⅠでは確かな好走実績があり、勝ちきれてはいないものの地力の高さは窺える。先行力はあるし、枠も悪くない。ルメール騎手は阪神内回りを得意としているわけではないけれど、復調気配かつGⅠ連対率の高さは無視できない。そういうわけで、不安要素からオッズが付くようなら、狙ってみるのも一興かと思っている。

1⃣枠②番 アフリカンゴールド
イッタラーとして一躍有名になったアフゴくんだが、大阪杯ではジャックドールにプレッシャーをかけて潰したことが記憶に新しい。今回も逃げ宣言ということで……しかも内枠だから他の逃げ馬にとっては厄介な存在になること必至だろう。
コース実績は今年の京都記念の勝ちだが、あのレースは楽に逃げることができた。逃げが全体的に競り合って消耗するようなら、この馬の馬券内は難しい気がするけれど……逃げ馬の中では最も評価が低いから、あえて狙ってみたいと思わないでもない。

2⃣枠③番 メロディーレーン
グランプリらしいアイドル枠なので、実力は軽視でいいだろう。
ただ、大雨が降って重馬場ないし不良馬場になるようなら、馬体重の軽いこの馬は相対的に走りやすくなるだろうから、紐に含めるのも面白い気がする。良馬場か稍重なら買うつもりはない。

2⃣枠④番 エフフォーリア
昨年の年度代表馬で、本来なら絶対的な現役最強馬として君臨しているはずだった……のだが、現実は上手くいかないものだ。大阪杯での謎の大敗を受けて、今回は調整過程で様々な試行錯誤を重ねてきたようだが、いまいち信用できる状態になっているか怪しい。
持っている能力が全開で発揮されるなら、迷うまでもなく最強なので頭固定でもいいくらいなのだけれど、まだ流石に軸にはしづらい。好走を期待しつつ、凡走しても構わないというような買い方になってしまうだろう。

3⃣枠⑤番 アイアンバローズ
気性面に課題を抱えつつも、春天掲示板に入っているから弱い馬ではないと思うが、いかんせん中距離ではスピード不足というか、長距離ほど結果が出ていない。
他に強い馬が多いここでは、あえて買う必要はないだろう。

3⃣枠⑥番 タイトルホルダー
長距離で逃げ勝つことのできるスタミナお化けだが、この馬は先頭で逃げられない時のパフォーマンスが低く、さらに中距離では長距離ほど持ち味を活かせないため微妙かもしれない……といった意見を目にする。
確かに、ベスト条件ではないかもしれない。けれど、馬場傾向を加味して、先行力と加速力、コーナリングの上手さなどを考慮すると、消すに消せない人気馬なのだ。
番手の実質的な単独逃げのような形にできれば、馬券内期待値は高いかもしれない。

4⃣枠⑦番 デアリングタクト
怪我による長い休養後、復帰戦の前走では悪くない走りを見せてくれた。舞台はマイルよりも合うだろうし、個人的な感情を理由に本命視したいくらいではあるのだけれど、怪我以前と比べて走法が変化しているという話や、追い切り評価が微妙である点を考えると、これも軸にはしづらい馬に思える。
エフフォーリア同様、極端な早熟疑惑のあるエピファネイア産駒だし、疑いの気持ちと復活に期待したい気持ちが複雑に絡み合って、本当に予想が難しい。

4⃣枠⑧番 ステイフーリッシュ
海外で連勝している馬だが、いずれも長距離であり、日本の中距離では実績が足りていない印象がある。昨年の京都記念ではラヴズオンリーユーの2着ではあるものの、メンバーレベルが今回とは大きく違うため、取り立てて評価を上げるほどではないだろう。
ステゴ産駒だからという理由で狙うのは、まぁナシではない。紐候補を増やしたくないので、今のところ買うつもりはないけれど。

5⃣枠⑨番 マイネルファンロン
いつも穴候補に挙げられる馬だが、近走で好走したAJCCでは外差し馬場に恵まれていた。おそらく後方からでは厳しい今回のレースでは、なかなか見せ場を作るのは難しいのではないかと思われる。

5⃣枠⑩番 ヒシイグアス
6歳なのは気になるが、まだ全14走とじっくり使われてきているので、馬の消耗度は他のベテランと比べて低いと判断する。いわゆる年齢別の成績データからは、いったん省きたい。
馬の実績は素晴らしいもので、コース適性も高い。阪神内回りに似ている中山の重賞では先行して勝っており、前走の大阪杯では4着、それも悲観するような内容ではなく、調整過程が万全ではないという不安を抱えていた中での好走だった。
最近、調子の良いレーン騎手にも期待しつつ……不安要素は距離くらいだろうか。

6⃣枠⑪番 パンサラッサ
本格化したコントレイル世代の逃げ馬ということで、実績以上に応援したい気持ちは強い。令和のツインターボ、なんて呼ばれていたら海外GⅠを勝ってしまったので、もうネタキャラ扱いは失礼なくらいの格を手に入れたと言っていいだろう。
先頭を譲らないハイペースな逃げを披露してくれるだろうから、あとは後続とのセーフティリードをどれだけ作れるかという話になってくる。
2013年のシルポートのように逃げつつ、内前有利の傾向を味方にすれば、距離不安を払拭して粘りきれる可能性はあるだろう。

6⃣枠⑫番 ウインマリリン
好きな馬なので買いたい想いはあるのだが、近走あまりにも負けすぎてしまっていて、終わってしまった疑惑もある。
非常に調子の波に左右されやすい馬という話は聞いていて、今回は久しぶりに具合が悪くないようなのだが、この馬が好走してきたレースはスローペースがほとんどなのだ。少なくともミドル以上で流れるであろう今回は、きっと合っていない。

7⃣枠⑬番 アリーヴォ
買いたくないけれど、突っ込んできそうな馬の筆頭格とも言える。小倉の大将だったはずが、大阪杯で馬券になったことで軽視できない存在になった。
中団より前目の馬で決着すると読んでいるけれど、もし超ハイペースで先行馬全滅の展開になるなら、この馬にチャンスが巡ってくるかもしれない。

7⃣枠⑭番 キングオブコージ
マイネルファンロンと同じ理由で軽視している。AJCCでは後方から馬場の恩恵を受けて差しきり勝ちをしているが、レース質が今回と似たようなものになるであろう前走の大阪杯では何もできず負けている。

7⃣枠⑮番 ディープボンド
念願のGⅠ制覇を、おそらく最も望まれている馬だろう。私も、出走メンバーの中で最も勝利を喜べるのはディープボンドになると思う。
実際、不安要素はかなり少なく見えてしまう。相変わらず追い切りの動きは抜群だし、スローペースからの瞬発力勝負にならないであろう今回のレースは馬の特性にぴったりで、馬場が荒れても苦にしないだろうから、印象で軸に選ぶなら最適の馬だ。
ただ不思議と、勝つシーンを脳内に描くのが難しい。たとえばミッキーロケットのように、たとえばゴールドシップのように……しかし、そんな芸当がこの馬に可能なのか、自信が持てない。向こう正面から前に進んでいかない姿は、容易に想像できてしまうというのに。
一応、重い印を打つことは確定しているが、絶対的な軸に据えるかは直前まで決めかねそうだ。

8⃣枠⑯番 グロリアムンディ
ダートで賞金を積んできた馬だが、以前は芝を走っていたし、阪神2,200mでは好走実績もある。勝っているわけではなく、メンバーレベルは今回と比べるまでもなく低いから、普通に考えたら消しでいいのだが……なんだか不気味な存在だ。
福永騎手の構想通りにレースが動いたら、あるいは。複勝1点だけ買っておこうか少し悩むところだ。

8⃣枠⑰番 ギベオン
普通に実力が足りていないと思うし、同型の馬も多い。
中京ならともかく、今回の条件では強みは活かせないだろう。馬券に絡んだら事故ということで、完全に軽視したい。

8⃣枠⑱番 ポタジェ
まさかの大阪杯勝ち馬だが、昨年から強いとは思っていたから、あの好走は不思議ではなかった。
道悪を苦にしない点と、宝塚記念のレース質が大阪杯と少し似そうな点から、先行してくれたらそのまま押しきるパターンもあり得る。ただ、逃げ先行が大勢いて、大外枠から好位を取れるかというと難しいだろうし、距離への不安もあるから軸にはしたくない。
なぜか他の大阪杯組よりも甘く見られているところがあるから、おそらく紐で買うことにはなると思っている。

 

というわけで、全頭についてコメントを書くと文章量が爆発的に増えてしまうことが判明したので、今回限りになると思う。疲れた。
書いていて感じたのは、本命を決めることの難しさだ。最後に現時点の印を置いて締めようと思うが、なんと◎不在になってしまった。

◯タイトルホルダー
◯ディープボンド
オーソリティ
▲アリーヴォ
▲パンサラッサ
▲ヒシイグアス
△デアリングタクト
△ポタジェ
☆エフフォーリア