K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

調整しつつ柔軟に

このところ、少し前に作成した日課表に沿って日々の活動を実行しているのだけれど、なかなかすべての予定を完璧にこなすことができない。
機械ではないから時間きっかりというのは想定していないものの、予定より長引いたり早めに終わったりして、どうにも達成感に欠けるのだ。
なんだかんだ言ってイレギュラーな予定が週に二、三件は入ってくるし、毎週どこかで日課表をメンテナンスする必要があるかもしれない。

 

とはいえ、悪くないと思う部分も少なからずあるわけだから、テンプレートとして今後も継続使用するのがよい気がしている。
これを元に、特別な用事が発生した場合に全体のバランスが崩れないよう手を加える。テンプレート自体の改変は、もうしばらく運用してみてから考えることにしよう。

私が最も計画的に生きることができていたのは受験生時代で、毎週日曜日の夜に一週間分のタスクを15分単位で決めた表を作成していた。あの頃は私用のPCを所持しておらず、当然Excelなんて使えないので、手書きで二時間近く費やしていた記憶がある。この度、私が作成した日課表は手を抜いて30分単位なので、当時はかなり面倒なことをしていたなと思う。
そんなものを作っている時間が無駄、という考え方もあるが、あれは趣味でもあったのだ。これからの七日間をどう過ごすか。それを考えて形にしていくだけで、一週間を頑張ろうというモチベーションになる。案外、悪くない習慣だったようにも思える。

そういう経験則に基づくならば、今回も週に一度、二時間とは言わないまでも少しばかり日々の予定を検討する時間を設けてもよいはずだ。
重要なのは、目標に向けて立てた予定を放棄しないようにすること。一つひとつ課題を消化していって、最終的に目的地に辿り着くことができるなら、その過程における細かい変化はいくらでも許容する。
今はまだ上手く波に乗れていないというか、波を見つけるために模索している段階に過ぎないため、焦っても仕方ないだろう。焦って効果が生まれるのは、道筋が明確な時に限る。ある程度の道が拓けるまでは、我慢の期間が続くかもしれないが、そこは私が得意としているマイペースな生き方が活きることだろう。

十月半ばから徐々に環境を整えてきて、現在では八割から九割近くまで必要なものが揃っている状態にある。あとは「習慣」がしっかり定着すれば、一気に集中モードに入れるだろうと期待している。
想定ではなく単なる予想の話になるが、おそらく来月の中旬あたりで軌道に乗っていくのではないか。もちろん、ベストなのは今日や明日から始まることなのだが、今週は既にいくつか例外的な用事が確定してしまっているから、もうしばらくの辛抱は避けられないだろう。
しかしこれまでに二度、大きな転機に際しては一年の猶予を確保してきた私にとっては、たった二か月で次のステージに移行できるとなれば大したもので……まぁ実際には九月から移行期に突入していたわけだけれど、いずれにせよスローペースでも進んではいるのだから、まったく問題視はしていない。

 

実のところ、資金的には修行に使えるのは二年が限界のはずだったのだけれど、嬉しいことにちょっとしたボーナスが入ったため、三年までならなんとかなりそうという見通しが立ってきた。
これは、先延ばしにして楽をしようということではなく、長く続けるための心のゆとりとして捉えていきたい。一番よくないのは、ぬるま湯に浸かりすぎて精神が硬直し、身体が動かなくなってしまうことなのだから。

本音を言うなら、来年からでも資金の心配をする必要がないくらいに躍進できたらいいのだけれど、それを最低二年と設定している所以は、実力と運の流れに対する冷静な分析によるものだ。時間と経験を使った判断に、大きな誤謬は起こりにくい。これも経験則なので確証はないけれど、それなりに自信はある。
ああ、世の中は世知辛い。