K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

高松宮記念2022予想

今年最初の芝GⅠ……ということで、昨年の秋から恒例にしている予想の日記を今回も書いていきたい。
しかしながら、このレースは馬券を買うべきか非常に悩ましく感じている。普段の重賞では本気で予想をして、実際には賭けずエア馬券で楽しんでいるけれど、GⅠは一応リアルマネーを使っていこうという方針を年始頃の記事で決めていたのだ。それでも、躊躇する。
さて、どうしたものか。

 

そもそも、短距離路線は競馬という娯楽においてマイナー寄りというか、まずメインコンテンツではないため、モチベーションが上がりづらい問題がある。
年に二回限りの短距離GⅠということで、メンツ自体はその道の猛者が集いやすいのだろう。それも今年は、スプリンターズステークスの勝ち馬が不在という点で微妙かもしれないが。
さらに、高松宮記念は例年、荒れにくいという傾向があるようだ。たまに跳ねる年はあるけれど、基本的には人気馬で決まることが多い。
そんな理由から、大きく賭ける気にもならず、いつもの重賞予想と何が違うのだろうという気にならざるを得なかった。

決めたことを曲げるのも気持ち悪いから、本当に少額だけ馬券を買おうと思う。ただし、その場合は点数を増やせないため、軸馬選びが肝要となるのは言うまでもない。
もしピクシーナイトが出られたら絶対的な本命馬として考えたのだろうが……現実にはコレという存在がいないこともあって、どの馬が勝つのか予想しづらくなっているのが本レースの特徴と言えるだろう。
週末には雨の予報が出ていて、馬場状態は当日まで不明瞭だ。内と外のどちらが良いのか、先行と差しどちらが勝ちやすい展開になるのか……結果に影響するであろう要素が多すぎて、素人の私には手に余るレースでもある。

今日は枠順が発表されたことで、ある程度の展開予測がしやすくなった……かもしれない。
有力だと思っているグレナディアガーズは大外枠で、隣にはメイケイエール、人気のレシステンシアは真ん中より内目の悪くない枠だが馬体重が話題になっているし、個人的に応援しているサリオスは最内枠ということで出足次第では包まれて外に出せなくなりそうな気配がしている。
予想動画などをいくつか見たけれど、展開次第では馬券になる可能性がありそうな穴馬はたくさんいそうで、人それぞれといった感じだ。絞りきるのが難しい。

結論から言うと、ケンが正解のようが気がしてならない。買うけれども。

 

馬場や当日の天気といった環境要因でオッズは変動するだろうし、まだ明確なことは何も言えないけれど、とりあえず稍重の想定で考えた。
今のところ印は以下のようにしている。

◎グレナディアガーズ
ロータスランド
▲レシステンシア
△メイケイエール
☆サリオス

書いてはいないが、オッズが美味しくなりそうな穴馬を紐に入れるつもりではある。
あまり買い目を増やしたくない関係で、馬券は二頭軸の三連複か三連単を想定していて、片方の軸はグレナディアガーズで良いのではないかと思っている。
馬の能力も重要なポイントだが、中京の鬼を信じたい気持ちが強い。大外だからと切るには、どうにも惜しい気がしたのだ。
スタートの上手い福永騎手が上手く出していって、中団を外目から追走し、直線では堂々と突き抜けてくれたら理想的だろう。

ロータスランドについては、様々なデータ傾向から導き出された買うべき一頭というイメージで、渋った馬場も併せて上位に食い込む可能性が高いのではないかと思った。
鞍上はGⅠ実績こそないものの、近年の中京における成績は良好で、ちょうどこの馬で先日、初の重賞勝利を果たしている。
このところ連続で父親の活躍が目立っていることだし、そういう流れがあるのではないかとも期待してしまうのだ。

レシステンシアは、実績十分かつ昨年も雨の中で連対しているわけで、普通に考えたら軸馬に持ってこい……なのだが、こちらは鞍上への不安がある。
勢いのある若手騎手とはいえ、高松宮記念は関東騎手の成績が悪く、武史本人も中京で結果が出ていないとか、馬自身もベスト体重で出てこられるのか心配なところがあるし、当日まで判断が難しい一頭となりそうだ。
まぁこの馬を軸にしてしまうと、オッズが不味くなるというのが一番の問題かもしれない。

メイケイエールは、ずっとレース中の気性に課題を抱えていた馬で、関係者はもちろんのこと、他の馬や騎手、競馬ファンにとっても心配が絶えない存在だと思う。
前走は度重なる工夫の末に、どうにか折り合いを付けて上手くポテンシャルを引き出せたように見えたけれど、はたして課題は克服できているのか、注目していきたい。
能力は光るものを持っていて、指示通りに走れば正直なところ馬券になる確率は高い気がしている。暴れて他馬に迷惑をかけさえしなければ、気持ちよく買えるのだが。

サリオスは……まぁいいか。買いたいから買うだけだ。
相変わらず適性が不明で、そろそろ中長距離も試してほしいところだけれど、調教師が短距離志向のようだから仕方ない。
最内から逃げる形になって、そのまま持続力のある脚を活かせれば、あるいは。
こちらも馬体重の増加が不安視されているけれど、もともと大型馬でいつものことなので、個人的には大丈夫だと考えている。どちらかと言えば、短距離のペースについていけず後ろからになりそうなところだけが懸念点だ。

という具合に、ざっと印象を述べてみたけれど、終わってみれば強い馬が順当に勝つのではないかという気持ちが、考えるほどに膨らんでいく。
荒れたほうがオッズ的には好ましいことなのに、強い馬の強い走りを見たい自分もいて、つくづく競馬は面白いし、難しい。