K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

生存記録(20240613)

多くのスマホゲームは特定の期間に「フェス」と称して、普段とは異なる特別な仕様のガチャを展開している。わかりやすいのは半年ごと、周年記念などのタイミングで確率が増加したり、それに伴って限定のキャラクターが実装されたりする。このシステムの考え方については人それぞれ賛否あるところだろうが、個人的にはゲーム次第だと思っている。そのような特別なガチャシステムが、長い目で見てゲームにとってプラスに働くなら、定期的に開催してもらって構わない。しかし、逆にゲームの寿命を縮めるようであれば悪手としか言うほかないだろう。
このたび、ウマ娘に実装されたジャングルポケットだが、これまでとは方式を変えてきた。今後も恒常キャラとして排出はされるため、上に書いたような、いわゆる「限定」とは微妙に違うのだけれど、課金のセレクトチケットで交換不可能という特別仕様だ。実装キャラの少なかったリリース初期ならともかく、今となっては大量のすり抜けプールからの入手に期待するのは酷な話で、ピックアップされている今を逃すと手に入れるのは困難だろう。実質的には「限定」と変わりないかもしれない。
さらには、今回のガチャ開催期間中に限り確率が普段の1.5倍、すなわち星3排出率が4.5%の設定へと変更されている。こうした一時的な確率上昇は、他のゲームにおいては6%や10%みたいなケースがあるため、それらと比べたらアタリが出まくるわけではないものの、手持ちが貧弱なプレイヤーにとって今後の選択肢を増やすチャンスと言えないこともない。いや、どうしてこのタイミングなのか、という疑問は拭えないが……近いうちに新シナリオ実装、そして十中八九、特効サポートカードが追加されるだろう。夏には3.5周年が控えている。できれば石を温存しておきたいユーザーが多い時期に、この引くか迷う新仕様のガチャというのは、反感を買いやしないだろうか。
どうやら情報を探ってみると、ジャンポケ自体は強いらしい。ネオユニ級か、あるいはそれ以上かもしれないのだとか……というわけで、石には余裕があるためサクッと回してみた。この一年ほど、ほとんどキャラガチャを引いていないこともあって、すり抜け大量なら天井も吝かではないという気持ちだったのだが……ああ、不思議なもので、こういう時に限ってあっさり出てしまう。石の消費すらなく、ガチャチケット10連で出てしまった。
ここしばらく収益が芳しくないのか知らないが、これは新たな集金システムと見ていいだろう。おそらく今後も定期的に開催してくるはずだ。正直、確率上昇や実質的な限定化というのは、ウマに関しては嬉しい話ではない。ただでさえ回されないガチャが、確率が普通の時は本当に回らなくなる。その結果、限定キャラの連発という悪循環が起こることは想像に難くない。