K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

生存記録(20240411)

意識が戻らないという話から、おそらく難しいのだろうとは思っていたが、やはり訃報が現実のものとなるとショックは大きい。常々、危険と隣り合わせであり、本人や家族その他、関係者らは覚悟のもとに臨んでいるであろう競技とはいえ、いざ悲劇に直面したら気持ちの整理には苦慮するに違いない。遠いところから眺めているだけの一般的な競馬ファンであっても多かれ少なかれ心を痛めるのだから、身近な人間の悲痛は想像が及ばないレベルだろう。しかし、そんな状況でも変わらずに競馬は施行されるし、馬は走る。人も馬も、これからも命懸けで。
ここしばらく、私は競馬との距離を置いているというか、もちろん重賞をチェックするくらいはしているけれど、一時期ほど熱烈にのめり込んでいるわけではない。だから、今回の報道に対する感情変化は、それほど劇的なものではなかった。驚きはしたし、残念に思う気持ちもある。ただ、必要以上にショックを受けすぎず、落ち込みすぎないようにできたのは、僥倖と言えるかもしれない。これがもし、一昨年くらいの時期に発生していたら……立ち直るまで時間を要したかもしれない。死亡事故は非常に珍しいこととはいえ、落馬自体は頻繁に起こるアクシデントではあるし、ここ最近は立て続けに危ないシーンを目撃している印象がある。少しでも運が悪ければ、その落ちた全員が亡くなっていた可能性だってあるのだ。あらためて、業の深い営みであると思わざるを得ない。それでも、競馬の魅力には絶対的なものがあり、否定しようなどとは毫も思えないのだから、私自身も罪深さを背負いながら今後も楽しんでいくしかないのだろう。
それにしても、週末の皐月賞は予想が難しくなってしまった。ただでさえ混戦ムードの中、有力な候補として考えていたいくつかの馬たちが、今回の件に関連して人気を集めそうだからだ。サイン馬券なんて縁起でもないけれど、当たれば美談にもなり得る。実際、能力面や適性面、血統的な観点からも意外と悪くなさそうで十分に可能性はあると言えるので、どうせ安くなるだろうが3連複1点くらいはお守りとして持っていてもいいかもしれない。
ただ楽しみなだけではない、おそらく向き合う全員が複雑な気持ちを抱えたまま迎えることになる牡馬クラシックの1戦目が、はたしてどのような結末に至るのか、ある意味で例年以上に注目度が高そうではある。こちらも週末までに、しっかり楽しめるよう精神を整えておきたい。

生存記録(20240410)

年に何度か話題になる声優界隈のスキャンダルだが、今回の一件はなかなか個性的な、ある意味で歴史的な事件と言えるだろう。現状、真偽不明な部分も多いため、特に具体的な言及をしようとは思わないのだが、この一連の流れは純粋に見ていて面白い。インターネットはカオスなので、私のように距離を置いて楽しんでいる人だけでなく、ショックを受けている人、調子に乗って叩いている人や、情報ソースを精査せずいい加減なデマを吹聴している人などなど、反応は様々に見られる。別に何を発信しようが個人の自由ではあるけれど、少し冷静になって考えれば、何も言わないことが最善であることは火を見るよりも明らかだ。有名無名を問わず、SNSの世界に触れている限りは忘れないようにしたい精神だろう。軽率な発言によって、意味もなく印象を悪くするリスクが至るところに存在している。物申したくなる話題だからこそ、むしろ慎重に受け止めたい。
それはそうと、渦中の声優について、私はまったく無関心というわけではない。というより、以前に個別の記事を書くくらいには彼女が展開する一部のコンテンツを好いている。これをファンと称していいものか微妙な心境ではあるが、ちょっとアニメを見るくらいの一般人よりは確実に詳しい自信がある。しかしながら、今回の事件について私は一切のネガティブな感情を覚えていない。理由は簡単で、私が何事に対してもコンテンツ部分にしか興味がないからだ。声優などの役者に限らず、作曲家や漫画家、小説家やイラストレーター、はたまたスポーツ選手でもいいけれど、とにかく彼ら彼女らが仕事としてアウトプットする部分にしか目を向けることがない。本人の性格や思想、プライベートでの言動なんて、どうでもいいと思っている。たとえ犯罪に手を染めたとしても、その見方は変わらないだろう。もっとも、社会的な要請に従って当人の活動が制限されることに関してのみ、私が楽しむ機会を奪われるという観点から残念に思うことはある。ネットを中心に話が大きくなりすぎているため、本人のメンタルが懸念されるところではあるけれど、何事もなかったかのように仕事が継続されればありがたい。最悪、引退の可能性はないわけではないが、せいぜい短期間の活動自粛程度で済んでほしいところだ。

生存記録(20240409)

本質的に夜型なので、生活リズムを完全に昼夜逆転させていれば、むしろ規則正しい生活が可能なのではないかという結論に至りつつある。まぁ今週に入ってからの話になるためサンプルは月曜火曜だけで少ないわけだけれど、実のところ先週の木曜金曜あたりも似たような時間帯に就寝起床していたから、非常に適合している感がある。
起きるのは夕方だ。多少、前か後ろにズレていても問題はないのだが、だいたい18時過ぎに起床すると諸々の都合が良い。朝食代わりの夕食を腹に入れて、完全に目が覚めた頃にいわゆるゴールデンタイムを迎える。テレビは見ないから関係ないかもしれないが、興味を惹かれるYouTube配信などは、この時間帯から始まることが多い。気分としては一般人の午前中に等しいわけなので、何か集中したい作業に取り組んでもいい。パフォーマンスの効率は上々に思う。
数時間が経過すると、深夜帯に突入する。ちょうどお昼時と言ってもいいけれど、このあたりで若干の眠気を感じることが多い。夜なのに昼寝というのも妙な話だが、起床してから6時間後くらいに身体が一時的な休息を求めてくるのは昔からのことだ。ここで横になるかどうかは気分次第なところもある。何かに集中しているならその必要はないし、やや手持ち無沙汰であれば30分ほど休んでもいい。実質的な昼過ぎということで、食事のタイミングも考慮しなければならない。油断していると朝になってしまうから大変だけれど、だいたい2時前後に食べることが多い気がする。夜中に食べると不健康という考えはあるかもしれないが、直後に眠るわけでもないし、ただ半日遅れで動いているだけなので何も問題はない。
すっかり陽が昇って外が明るくなってくると、いよいよ眠気を感じ始める。世の中が動きだして環境音に含まれる要素が複雑化していく時間帯に、少しずつ私の能率は落ちていくのだ。僅かな音すら響きかねない静寂よりも、適度な雑音に包まれていたほうが却って眠りやすいかもしれない。これも日によって異なるものの、平均すると10時から正午までの間に就寝することになる。今の時季はちょうど心地がよいけれど、もう少し季節が進むと暑さで寝苦しいといった事象に見舞われるだろうから、睡眠に充てる時間は気温に合わせて微妙に調整する必要があるだろう。
別に、朝の6時に起きて夜の22時に寝るパターンでも同じことだろうに、それだと体調が崩れたり睡眠の質が悪くなったりするので、よくわからないのだ。やはり本質的に夜型だから、ということで納得するしかない。

生存記録(20240408)

とうとう始まったブルアカのアニメだが、テレビ放送でリアタイ視聴は難しいため、各種配信サービスで公開された直後に見る形となった。既に公開されていた情報から、内容に関しては大きな期待感を抱かずに受け止めようという心の方針があったので、そこそこ悪くなかったように思う。原作のストーリーを熟知しているため、完全初見の立場というものを自身の中に再現することはできず、アニメとしてフラットに評価するのは困難ではあるのだが、正直なところ新規でアニメを楽しめるかというと現時点では特にポジティブな意見は言えそうにない。まだ世界観も何も不明で、キャラクターについても知らないことばかり、それでいてこの無難な1話から名作を期待するのは酷というものだろう。どちらかと言えば、既存の作品ファン向けのテイストに感じた。ゲームをプレイしているだけでは見えない要素、これまで表現できていなかったキヴォトスという空間への解像度が高まるのは、純粋に満たされるものがあって大変に良い。ゆえに、ここから私が期待するものとしては、大崩れなく無事にアビドス編を完走してもらって、可能であればその先の展開も……といったところだろう。
それはそうと、OP映像には度肝を抜かれた。PVやスチルのクオリティでぬるぬる動く情報量の暴力で、この部分だけでもアニメ化した価値があると断言できる。本編が70点だとしたら、OPには100万点を付けてもいい。当然、コマ送りにして確認するわけだが、いわゆる中割りなんて一切ない、全カットが素晴らしい一枚絵として成立している神アニメだった。ブルアカの空気感、透明感がよく表現されていて、理想を言えば本編もこの作画で……と言いたいところだが、流石に負担が大きすぎるだろうから無理なのだろう。もし今後、劇場版が制作されるなんてことになったら、ちょっと期待したくなってしまう。まぁこの映像を素晴らしく感じるのは、ブルアカにお馴染みのPVと似た造りになっているからというのもあるだろうけれど。
ともあれ、期待していなかった分だけサプライズ的に感動を貰えたので、アニメとしての評価はさておき、1話を視聴した直後の気持ちとしては大満足と言う他なかった。今回のアニメでどこまで進めていくのか、何を描写するのか、そして今後の計画などなど楽しみは尽きない。木曜にはメインストーリーの更新もあることだし、急がず焦らず、より長い目でブルアカというコンテンツと付き合っていきたいと思った。

生存記録(20240407)

久々に競馬の予想が当たるも、ほぼ人気馬による決着だったので「当てた」感はあまりない。いずれにせよリアル馬券の購入はしていないので払戻額なんてどうでもいいというのはあるが……阪神JFの上位2頭が強いという考えが間違っていなかったのと、ライトバックを評価できていた点は素直に嬉しく思う。しかし、全体的にレベルが高い印象はあるものの、突き抜けて強い馬というのは今のところ見当たらず、オークスはまた微妙に勢力図が変わりそうな気配も感じている。とりわけアスコリピチェーノは血統的にもNHKマイルCのほうが合っていそうだし、皐月賞に出るレガレイラの動向次第ではあるものの、あらためて予想し直しになりそうだ。
その皐月賞は、今度は一転して混戦ムードが漂い、現時点ではどの馬が人気を集めるのか予測が難しい。朝日杯FSはレベルがどうかという話もあるし、一方でホープフルS組を信じるならレガレイラ本命になりかねないが、ルメール騎手からの乗り替わりで大敗したチェルヴィニアのこともあるし、いまいちコレという馬がいない。シンエンペラーは安定して走るため、軸にはちょうどいいかもしれないけれど……他の路線から舞台に合っていそうな馬を挙げるとするなら、ビサンチンドリームとミスタージーティーあたりだろうか。正直、全然わからない。
話は変わるが、久しぶりに隣人に関する情報を更新しておこうと思う。というのも、今月に入ってから明確に変化があったからだ。これまで何度も話に出してきた隣人……ではなく、反対側の住人についてなのだが、実のところここ数か月の間ずっと空室だった。確か昨年の後半、十二月の前半までには前の住人が退去していて、年内に清掃が完了していたから年明けには誰か入るだろうと思っていたのだけれど、一向に入居してこなかった。厳密に言うと、観測に基づく私の読みが正しければ、おそらく一月中には契約が完了していたはずなので、実際には二月と三月の間は丸々放置されていたことになる。年度が切り替わるタイミングだから、たとえば四月からどうしてもこの立地の住居が必要で、多少の家賃を犠牲にしてでも早めに確保したかったという可能性もあるが、とにかく私として片側から一切の物音が聞こえてこない生活は、ストレスがなくて気楽なものだった。
それが、今月からとうとう住み始めたようで、新たなストレス源の発生として認識しなければならなくなっている。露骨な騒音ではないのだが、何しろ壁の薄い建物なので、これまでと同じというわけにはいかない。幸いにも外出時間の長い人のようだから平日は助かっているけれど、休みの日だと何時間も誰かと通話している感じの声が響いてくるため、地味に苦痛なのだ。慣れでどうにかなればいいのだけれど……また変化があったら書こうと思う。

生存記録(20240406)

あっという間に一週間が過ぎて桜花賞が目前、ということで今週も適当に的中しない予想を本当にあっさりと書いていこうと思うが、今度ばかりは波乱なく終わるだろうという期待感があるため、自然と有力視する馬は人気上位になってしまう。一応、阪神JF組を評価して◎アスコリピチェーノ、◯ステレンボッシュとオッズ通りの予想になるけれど、それだと馬券的には面白くないためコラソンビートは消しの方向で考えたい。また、クイーンズウォークはオークス向きという話が陣営から出ているものの、阪神マイルの川田騎手という時点で軽視はできず△に、あとはライトバックあたりを押さえておく形でいくつもりだ。まぁ馬券は十中八九、買うつもりがないのだけれど。
チェルヴィニアは相当な素質馬なのだろうけれど、乗り替わりで大外枠といったネガティブ要素の印象が強く、これも今のところ△までの評価になる。新馬戦が大きく評価されているものの、除外になったボンドガール含めてまだ怪物感はない。強いなら強いで今後の楽しみが増えるけれど、ようやく見極められる機会が到来したわけなので、走りには注目していきたいところだ。ただ話題性だけで過度に人気を集めるようなら、逆らってみるのも競馬ではあるだろう。
今年に入ってから、まるで予想が掠りもしない原因については心当たりがないわけではない。昨年まで実施していたような週中の情報収集を怠っているだけでなく、他人の追い切り評価やデータ分析すら滅多に見なくなってしまった。ただ、己の直感的な感覚に従うのみで、それなら外しまくるのも不思議はないだろう。最近はAI予想の台頭により、仮に的中したとしても思った以上に安いケースが珍しくなくなってきているようで、馬券に期待できるものが減っている気がする。高確率で金を失うスリルが、レースに対する興奮度合いを引き上げてくれる効果を持つのかもしれない。私は、そんなことをせずともレース観戦だけで十分に楽しめているから、余計に馬券を買うメリットがないのだ。
正直、私の競馬への取り組み方なんてどうでもよくて、とにかく全馬が無事に完走することが重要だ。その上で、今年のクラシック開幕戦を勝利で飾るのはどの馬なのか、楽しみに待ちたい。

生存記録(20240405)

某クレカ会社のポイント交換商品の改悪がこの一年で著しいため、より魅力的な会社のカードに切り替えることも検討しているが、クレジットカードの機能としては不便がない上に新しく書類手続きなどをするのが面倒ということもあって、どうにも気が進まない。
以前はAmazonギフトポイントにせよGooglePlayポイントにせよ1:1の交換ができていたというのに、今では6:5くらいのレートになってしまったので、およそ20%弱の割高となっている。日頃から積極的には金を使わず、すなわち貯まるポイントも少ないわけだから影響は大したことがないとはいえ、かつての設定を知っているだけに気分が悪い。素直に受け入れて割高レートでの交換をする気には、今のところどうしてもならない。
ただ、全部が改悪されたわけではないという点が重要で、電子決済が普及している世の中だから、実のところ交換レートが安い商品から高い商品へと、ポイントを転用することが可能なことに気づいた。正直、私はこの手の電子決済サービスについて無知と言ってもいいくらいで、時勢についていけていない感は否めない。詳しければもっと以前から、それこそ改悪前から便利に活用できていたかもしれないのだ。電子決済サービスに関しては、あまりにも情弱極まっていた。
具体的にどうするかというと、FamiPayというサービスを使おうと思っている。これはファミリーマートの決済アプリなのだが、基本的には現金や口座からの入金、あるいはクレカから支払うことでチャージすることができるデビットカードようなもので、本質的にはSuikaなどと変わらない。ただ、特徴的なのは物理カードではなくデジタルカードを持つというところで、登録さえすれば誰でも決済に使用できる電子カードを割り当てられる。JCBカードの扱いになるため、たとえばVisaやMastercardしか所有していない場合でも、これを利用すれば最近話題のDLsiteで決済が可能となる。
交換対象には、このFamiPayのギフトポイントも含まれているのだが、現状は1:1レートで交換できるようになっている。いつ改悪が進むかわからないため安心はできないけれど、ひとまず貯まっているポイントは全額FamiPayポイントに変換してしまうのが良いだろう。デジタルカードを使えば、後からAmazonでもGooglePlayでも支払い先は好きなように選択できる。多少の手間ではあるものの、本来の交換商品以外のところにも活用できるとなれば、むしろ自由度は上がるし使わない手はない。慣れれば面倒にも感じないだろう。何より、これまで支払い手段が一枚のクレカしかなかったわけだけれど、いざ止められてしまっても生存可能となる点は大きそうだ。