K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

ホープフルS2022予想

早いもので今年の競馬も最終日、ラストのGⅠは2歳の頂点を決めるレースということで、来年のクラシックを争うことになりそうな素質馬が集まった。
初の試みとして全重賞の予想とエア馬券による回収率チャンレンジで楽しむことした今年の競馬だったけれど……振り返りは別の記事にまとめるとして、ひとまず最後の大一番について考えていきたい。

 

この時期の2歳戦というのは、阪神JF朝日杯FSもそうだったが、出てくる馬の強さがイマイチわからないという悩みがある。
戦歴を重ねて実績のある馬なら、条件の得手不得手や他馬との比較から絞り込みやすくなるのだけれど、データが少ない馬から選択しなければならない若駒のレースは、個人的な感覚として運任せになりがちだ。
もちろん、阪神JFにおけるリバティアイランドのような突き抜けた存在がいる場合は別だが、本レースに関して言えば、例年よりも強そうな馬の数は多い気がするものの、まだトップを断定するためには材料が不足しているように思われる。
だからこそ、血統と臨戦過程と枠の並びが、普段よりも重要になるのではないだろうか。

1⃣枠①番 ファントムシーフ
1⃣枠②番 ハーツコンチェルト
2⃣枠③番 シーウィザード
2⃣枠④番 セレンディピティ
3⃣枠⑤番 フェイト
3⃣枠⑥番 グリューネグリーン
4⃣枠⑦番 ボーンイングランデ
4⃣枠⑧番 トップナイフ
5⃣枠⑨番 セブンマジシャン
5⃣枠⑩番 ガストリック
6⃣枠⑪番 ドゥラエレーデ
6⃣枠⑫番 モンドプリューム
7⃣枠⑬番 ヴェルテンベルク
7⃣枠⑭番 ジェイパームス
7⃣枠⑮番 キングズレイン
8⃣枠⑯番 スカパラダイス
8⃣枠⑰番 ジュンツバメガエシ
8⃣枠⑱番 ミッキーカプチーノ

どのコースにも言えることだが、最内や大外といった極端な枠は、それを活かせる条件が整っていなければ積極的に嫌いたい要素となる。
前者は逃げ先行ならポジションを取りやすいメリットがあるけれど、出遅れがちの馬にとっては包まれて最後方に追いやられるリスクがあるし、後者は包まれない利点と距離ロスとのトレードオフになる。傾向として、特に前目の脚質なら序盤に脚を使わされるから大きな不利になるというのは、先日の有馬記念でも学んだことだ。
実際にはトラックバイアスも含めて考えなければならないため、単純に内だから、外だから、と機械的には決めつけられないのが競馬の面白いところではある。
ちなみに、先週末までの中山の馬場傾向は、どちらかと言えば外寄りよりも真ん中から内のほうが走りやすい感じだったので、桃と橙の帽子は少しだけ評価を下げてみたい気持ちがある。

それにしても、ホープフルSというレースは過去の結果を見る限りでは、ほとんど人気通りに決まっている。
要するに、能力比較が難しいにもかかわらず馬券購入者の見立てが合っていることが多く、荒れにくいのだ。
まぁ近年の勝ち馬を他の出走メンバーと比較してみると、流石に抜けていると言わざるを得ないから、そのように感じられない今年は必ずしもガチガチに決まるとは限らないとも言える。
大きく荒れる気もしないけれど、多少の穴馬を狙う隙もありそうなイメージだ。

気になっている馬が多いので、印はたくさん付いてしまったが、今のところは以下で考えている。

◎ファントムシーフ
◯セブンマジシャン
▲ミッキーカプチーノ
△ガストリック
セレンディピティ
△キングズレイン
△シーウィザード
△ジェイパームス
△ヴェルテンベルク

まずファントムシーフについてだが、この馬は先月の時点でホープフルSに出てきたら本命にしようと決めていた。
前走も前々走も強い競馬をしていてポテンシャルは高そうだし、追い切りの動きは良好、デインヒルのクロスは冬のタフな中山にも合いそうだ。
唯一、最内枠なのが気になるものの、実は内枠の成績が良い福永先生が抜群のスタートから先行させてくれれば、下手に揉まれる心配もないのではないかと期待してしまう。
出負けした場合は、皐月賞のコントレイルのように器用な立ち回りを試みた上で馬が応えてくれないと見せ場がなくなるけれど、それで駄目なら仕方ないと割り切ればいい。
センスの良い走りっぷりと名前が気に入ったのもあるし、引退までにもう一つ福永騎手にGⅠを取ってほしいという気持ちもある。
有馬記念ではボルドグフーシュを軸にできなくて悔いたところがあるので、今回は積極的に買いたいと思った。

対抗は悩みに悩んだ末、セブンマジシャンになった。
このレースは2戦2勝馬を狙うのがセオリーらしく、さらに右回りの経験があるといい。前走からの間隔5週もデータ的にはベストで、一昨年の勝ち馬ダノンザキッドと同じ先行できるジャスタウェイ産駒という点を評価したい。
また、鞍上が2歳戦で好成績のCデムなのもプラスだ。昨年はジャスティンパレスを2着に持ってきている。

一応、3番手評価ということにしたミッキーカプチーノは、枠が出る前はファントムシーフとどちらを本命にしようか迷ったくらいだった。
前走の内容と時計が非常に優秀で、早熟のエピファネイア産駒らしい完成度の高さには惹かれるものがある。
とはいえ、中3週で連続の関東輸送は2歳馬にとってキツいようにも思うし、あのイクイノックスでも勝てなかった中山2000mフルゲートの大外枠だ。
めちゃくちゃ強い馬なのではないかという期待感を抱きたくなる気持ちを抑えつつ、ここは冷静に状態面を疑問視して、馬券的には軸に据えない判断となった。

以下、比較するのが難しい素質馬たちの評価に関しては、上に書いた過去の好走条件に加えて、レース内容や血統面、他者の見解ではあるものの追い切りの結果を取り込んで、やや広めに押さえようと考えた。
武豊の全GⅠ制覇が見たいと思えばセレンディピティを買いたくなるし、三浦騎手の初GⅠ制覇を見たいと思えばガストリックを買いたくなる。
このところ調子の良い、父ルーラーシップに母父ディープインパクトのニックスを持つキングズレインや、中山が上手い武史騎乗のヴェルテンベルク、昨年の覇者キラーアビリティの半弟にしてジャスタウェイ産駒のジェイパームスは今年の2歳戦トレンドである1戦1勝馬だし、データ的な条件に当てはまりながらもオッズが美味しいシーウィザードだって無視できない。

一方、ハーツコンチェルトやフェイトら、ガストリック以外の東スポ組は思いきって消すことにした。
ハーツコンチェルトは追走が課題で後方になると思われるが、そうだとすると内枠という点は明確にマイナスに思えるし、府中と違って直線の短い中山では馬券内にも届かないビジョンしか浮かんでこない。
フェイトは良化するまで時間がかかりそうなので、早くてもクラシックの時期まではレースで突出するのは難しいように思う。

京都2歳S組については、レースレベルを疑っている。というのも、あのレースは最終直線の入口で多くの馬に不利が生じたことで、いくつかの有力馬がまともに走れていないからだ。
まぁグリューネグリーンやトップナイフが来ても不思議ではないけれど、他にも買いたい馬がいるから手が回らないというのが本音に近いかもしれない。

 

買い目については、今年最後のリアル馬券購入回ということで年間回収率を意識しなければならないのだが……あまりに当たらなすぎて、現実的には80%すら厳しい状況に立たされている。
少額では3連単なんて期待できないし、いつものように3連複を買って紐荒れを願うことくらいしかできないだろう。

■3連複 フォーメーション(13点)
①-⑨⑱-③④⑨⑩⑬⑭⑮⑱