K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

高松宮記念2023回顧

「電撃」というだけあって、あっという間に終わってしまうのが短距離レースの特徴で、いつも個人的には物足りなさを感じてしまう。
とはいえ長距離だと間が保たないというか、やや長すぎる間も否めないため、やはりマイルからクラシックディスタンスのGⅠに対する楽しみは大きい。
それから、予想が難しく当てづらいともいうのも短距離らしさかもしれない。

 

勝ったのはファストフォース、この結果自体には非常に納得感があった。
馬柱を見ると安定感のない短距離馬というイメージを抱きがちだけれど、過去のレース内容を細かく分析していくと、枠と展開がハマれば大舞台でも勝てるポテンシャルがある馬だと感じていた。
それが今日だったのだ。
昨年は上手くいかなかったけれど、持ち時計は一番だし、中京コースで強いロードカナロア産駒という点だけで押さえておく価値はあっただろう。
ちなみに馬券は外れた。

上位入線の馬で消し判断だったのはトゥラヴェスーラとグレナディアガーズだったが、前者は馬の能力というよりは年齢で軽視したものだった。
しかし、最内枠から直線は荒れたインを突いて、最もロスのない競馬をした結果が大健闘の3着……昨年も一昨年も4着の好走だっただけに、これは褒めるしかない。
まぁ年齢の話をすると、ファストフォースも7歳馬だから凄いわけだけれど、高齢馬が活躍できるのが短距離の良いところとも言える。道悪になってスピードが要求されなかったことも、この結果の要因かもしれない。

予想には入れなかったものの、トゥラヴェスーラは「知っていた」と言える馬だ。2着のナムラクレアも、6着ロータスランドも、7着アグリも、馬場や枠が違えば馬券に絡んでいても不思議ではなかっただろう。
また、下位に敗れた人気馬は状態面か、あるいは道悪適性の問題だろうから、次に良馬場なら過剰に軽視する必要はないと思っている。
メイケイエールは依然として気性ガチャが不安だし、ピクシーナイトの今後は気がかりだけれど……レース後のコメントを見る限りでは何か悪いことがあったわけではないようなので、今後の活躍に期待したい。

強い馬が必ずしも実力を出しきれず荒れ模様になるのもまた短距離の醍醐味ということで、これを楽しめるようになったらもう少し競馬の味わいが増すのだろうか。

 

深夜にドバイをリアルタイムで見ていたのだけれど、昨年やサウジに続いて日本馬たちの活躍が目立っていて、応援しがいのあるレースが多かった。
競馬界的にはドバイWCにおけるウシュバテソーロの勝利が素晴らしい快挙という扱いになるのだろうけれど、個人的にはドバイSCのイクイノックスだ。

スタートからポンと出て先頭になり、そのままマイペースに馬なりで回ってきて、ノーステッキでコースレコードの圧勝という……勝利の興奮というよりは、呆れるほどの強さに畏怖すら覚えるほどだった。
一昨年の東スポ杯から化け物だと思って応援してはいたし、昨年の秋にはいよいよ本格化して強くなったと感じたわけだけれど、こんな意味不明な走りを見せられてしまったら、流石に考えなくてはならないだろう。
この馬は、日本競馬史上最強を争う資格を手にしている。
いったい、これからどれだけタイトルを積み重ねていくのか、心から楽しみであると同時に、怪我だけはしないことを強く祈ることになると思う。