K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

皐月賞2023予想

牡馬クラシックというと、全レースの中でも上位に位置するくらい注目が集まる大舞台というイメージで、もちろんダービーが基本的な大目標として回っている以上は当然のことかもしれないが、皐月賞に対する期待感は毎年、かなり高いものがある。
ただ、なんとも今年は集まったメンバーに惹かれない感じがして、はたして今後の活躍が見込める馬がいるのかどうか、やや不安になってしまう。

 

その後の実績による結果論かもしれないが、昨年は現時点で上位人気馬への期待値が非常に高かった。
私はイクイノックスを本命にしていたと思うけれど、実際に本物だった。キャリアの浅さを嫌って消した人もいるだろう。人気を分けたドウデュースも、それからダノンベルーガも、かなり強い馬だからこそ予想のしがいがあったし、見応えがあったのだ。

一方で今年は、2歳GⅠを勝利した馬が皐月賞に不参加であり、また有望なトライアルレースを勝ってきた馬たちもほとんど無敗ではないし、圧倒的なパフォーマンスを見せてきたわけではない。
逆に、一見すると強そうに思える素質馬は、いずれもデータ的にはネガティブな傾向を示している臨戦過程を辿っているため、上位から下位まで人気がアテになるのかも微妙だし、さらに週末は雨で重馬場になるかもしれないということで、取捨選択の難易度は近年最高と言っても過言ではないだろう。
素直に人気馬を買っておけば当たる……とてもそんな風には思えない。

1⃣枠①番 ソールオリエンス
1⃣枠②番 ワンダイレクト
2⃣枠③番 グリューネグリーン
2⃣枠④番 ショウナンバシット
3⃣枠⑤番 フリームファクシ
3⃣枠⑥番 ウインオーディン
4⃣枠⑦番 ファントムシーフ
4⃣枠⑧番 トップナイフ
5⃣枠⑨番 ホウオウビスケッツ
5⃣枠⑩番 ラスハンメル
6⃣枠⑪番 シャザーン
6⃣枠⑫番 ダノンタッチダウン
7⃣枠⑬番 グラニット
7⃣枠⑭番 タスティエーラ
7⃣枠⑮番 ベラジオオペラ
8⃣枠⑯番 タッチウッド
8⃣枠⑰番 メタルスピード
8⃣枠⑱番 マイネルラウレア

枠が出て、まず感じたのは最内ソールオリエンスと、絶好枠のファントムシーフ、外目に入ったタスティエーラとタッチウッドだった。
先に書いてしまうが、この4頭は枠次第で本命にするか対抗にするか、あるいは評価を下げるかが決まったと言っていい。
中山2000というコース自体は、内枠外枠による影響が比較的弱いとはいえ、開催が進んでいることを考慮すれば内側の馬場が良いとは言えず、かといって大外もロスが生じるため、スタートからの位置取りと全体のペースが着順に大きく作用することになる。
良馬場か稍重なら、だいたい中団よりも前、とにかく4コーナーで半分より前の位置にいなければ馬券に絡むのは難しく、おそらく過去のレースを振り返ってみれば、後方から突っ込んできたのはドウデュースくらいなのではないかと思う。
問題なのは、重馬場になっても同様の傾向になるだろうかという話で、たとえば昨年のエリ女なんかは一般的に有利とされる内前が壊滅して、強烈な外差しバイアスが表れていた。
いくら中山とはいえ、ただでさえ使い込まれているのに雨で荒れまくった内ラチ沿いを走り続けていたら、最後の直線で失速は避けられない。かといって大外を回して届くほど十分な直線距離があるわけではないし、どこをどう走れば好走に繋がるのか現段階では未確定であり、これは当日の状況から判断するしかないだろう。

通常、皐月賞はトライアルレースよりもペースが流れやすく、スローからの直線勝負で勝ち上がってきた馬は追走に苦労する傾向がある。過去の好走馬は1800やマイルでの好走経験があり、多少ペースが上がっても大丈夫な下地があった。
ただ、それは稍重までの話であって、重馬場では一層のスタミナが要求されるタフなレースになるはずだ。本質的にマイルが得意なタイプは、脚が続かない可能性が高くなる。
すぐに浮かんでくるのは、荒れた内を容赦なく突っ切ってきたゴールドシップのような馬だろう。瞬発力というよりは、スタミナを活かして長く脚を使うタイプ……内が荒れていて、前の馬が外に広がるようなら、セオリーを無視して後方からでも届く可能性がある。
ただ、重馬場にもいくつかパターンがあるから、場合によっては前にいるタフな馬しか勝たないということもあるだろう。
馬場状況と馬の適性を見極めた上で、結論を出さなければならない。

◎ファントムシーフ
◎タスティエーラ
◎タッチウッド
△ソールオリエンス
△フリームファクシ
△トップナイフ
△ベラジオオペラ
マイネルラウレア

今回は変則的に、本命対抗単穴ではなく、本命を3頭という形にした。馬場とペース、隊列から細かい展開に至るまで、今の時点では何も明言できることがないため、絞れなかったのだ。
いずれも枠は悪くなく、出遅れさえしなければ騎手の狙ったポジションが取りやすく、スムーズにレースができる馬だろう。

もともとファントムシーフは強いと思って評価していたから、良馬場ならこの馬にするつもりだった。
ホープフルステークスでの敗因は最内枠で不利を受けたからであって、最後は伸びているし単純な実力負けとは思えない。

タスティエーラは、いかにも重馬場が向きそうな血統だし、調べたところデータ的にはこの馬が最も好走確率が高いようだ。
ローテーションが懸念点ではあるものの、馬の状態が悪くなければ、馬場適性を活かして突き抜ける可能性もある。

タッチウッドは、まだ2走しかしていないため狙いにくさはあるものの、持っている素質は怪物級かもしれない。前走は出遅れから途中で捲って逃げを奪い、そのまま2着に残している。
気性が難しそうで、凡走しても不思議ではない意味不明な馬だが、鞍上武豊ということもあり軽視することはできなかった。

ソールオリエンスは、良馬場かつ真ん中くらいの枠なら本命レベルで狙いたいところだったが、あまりにも条件が悪いため紐に降格させた。
京成杯での勝ちっぷりは凄まじいものがあったけれど、皐月賞とは条件が異なる。同じように走れるとは限らないし、馬自体の完成はまだ先という話もあって、今回は過剰人気に思えて仕方ない。
馬が強ければコントレイルのようなレースをすれば勝てるかもしれないが、それも稍重までであって、重馬場では上手くいかないのではないかと予想する。

フリームファクシは素質こそあるものの、気性が難しくGⅠで通用するのかは定かでない。
レーン騎手というだけで買いたくなってしまうし、重馬場のルーラーシップ産駒も魅力の一つではある。
良馬場なら消すつもりだったけれど、諸々の条件を考慮すると、それほど人気にもなっていないし紐に入れるくらいならアリ、という判断だ。

トップナイフは、正直なところあまり強いとは思っていないのだけれど、馬柱を見たら安定して結果を残してきているわけなので、消すほどでもないという結論に至った。
ノリさんなら、馬場を問わずやってくれるかもしれない。

ベラジオオペラは、前走のスプリングステータスを重馬場で勝っているため、今回の条件に合いそうということで人気になっている感がある。
やや過剰気味には感じるし、データ的には微妙なのだけれど、無敗馬は負けるまで買ってもいいかなと思い、紐から外すことはできなかった。

最後にマイネルラウレアだが、実はこの馬が化け物である可能性を期待している人は少なくないのではないだろうか。
前走、絶望的な位置から強烈な末脚で勝っていて、展開が向けば十分にチャンスがあると思っている。大外ということで、ほぼ後方からになることは確定しているようなものだが、重馬場の影響で前が潰れたら差し届くかもしれない。
まぁ芦毛ということもあり、父ゴールドシップのようなレースを期待してしまうところもある。 

 

さて、今週も馬券に悩まなければならない。
絶対的な本命馬がいるなら、それを軸に軽く買うくらいの気持ちでいるのだけれど、ここまで人気が割れている上に荒れるかもしれないとなると、手を出さないほうがいいレベルだ。
印の通りに、いつものように買うなら以下になる。

■3連複 フォーメーション(16点)
⑦⑭⑯-⑦⑭⑯-①⑤⑦⑧⑭⑮⑯⑱

ただ、これだと個人的には点数が多すぎるため、実際に購入するとしたら2頭ほど紐から外す必要があるだろう。
だったら、もう買わなくてもいいのではないか。そんな風に思った。