K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

エリザベス女王杯2023回顧

今のところ秋のGⅠは川田ルメールだけ買っておけばいい状況が続いているけれど、残っているレースも同様の結果になりそうで、大丈夫なのだろうかと思う。走っているのは馬なのだから、騎手よりも馬の能力のほうが大事というのは前提だが、それにしても偏りがありすぎる。他の騎手は何をしているのだろう。
しかし結局、ほぼ人気通りの決着になったわけで、競馬ファンも予想が上手い。阪神とは違って人気馬が好走しやすいという想定は当たったので、見ていて気持ちのいいレースではあった。

 

1着のブレイディヴェーグは、▲評価だった。
ポテンシャルは高そうで、状態が万全なら強い走りをするだろうとは思っていたわけだが、ほぼ確実に出遅れるところがウィークポイントだったので、軸として考えることはできなかった。
つまり上手くゲートを出た時点で、勝負ありという感じだったのだろう。最内枠を活かして、最後の直線までロスを抑えることができたことも大きかった。
スタートさえ問題なければ、道中の折り合いに関してルメール騎手に不安はない。菊花賞のドゥレッツァと同様に、馬の能力を発揮させる技量が光ったレースだったと思う。
3歳馬の勝利ということで、リバティを含めた牝馬のレベルに対して期待がかかるところではあるが、はたしてGⅠ馬である両者が対戦する機会は今後あるのだろうか。

2着のルージュエヴァイユは、無印だった。
完全に見落としというか、軽視していたというか、そもそも予想の段階で深く検討することすらしなかった馬で、だから内から突っ込んできたのを見て驚いてしまった。
確かに前走は悪くない走りをしていたけれど、GⅢでも勝ちきれない馬がGⅠで連対するとは思わず……今日の馬場は良の発表とはいえ、おそらく稍重に近いパワーの要求される状況だっただろうから、そこで母系の欧州要素が上手く作用したということなのだろうか。

3着のハーパーは、◯評価だった。
この馬に関しては期待通りというか、勝てるイメージは湧かないけれど堅実に走ってくれると思っていたから、しっかり今回も馬券内に食い込んでくれて嬉しかった。軸にしたのは正解だったということになる。
秋華賞からのローテーションをマイナスに捉える意見もあったようだが、秋華賞が直行だったため今回が明け2戦目、状態としては悪くないのではないかと個人的には思っていた。
いつものように無難な先行策ではあったけれど、ペースが落ち着いていた中で離れた3番手を楽に追走できたことが好走の要因と考えられるし、川田騎手もやれることはやったし、馬も全力で走った結果だろう。
現状の能力では馬券内が限界に見えるが、来年どれだけ成長できるか楽しみにしておきたい。

4着のライラックは、◎評価だった。
いわゆる本格化なのかはわからないが、走りを見ていると充実期を迎えているのは確かに思える。昨年とは違って良馬場なのに、上がり最速を使って上位まで来たのは素晴らしい。
ただ、この前半が緩んだペースでは位置が後ろすぎたのかもしれない。道中のラップが違っていれば、馬券に絡むチャンスは十分にあったように思う。
2歳から見てきた馬の成長が感じられるのは競馬の魅力でもあるため、今後もひっそりと応援していきたい。賞金的に微妙かもしれないが、有馬記念あたりはどうだろう。

5着のジェラルディーナは、▲評価だった。
レース前のテンションの高さは相変わらずで、かなり発汗も目立っていた上に出遅れ、それでも大外を回して5着というのはもう、普通に強い競馬をしていたとしか言えない。
前半のペースが遅かったとはいえ、だいぶ早い段階で中団まで位置を上げていた分だけ、最後の脚色が鈍ったというところだろう。五分に出ていれば、こちらもチャンスがあったように思える。
しかし、もう5歳の暮れに近づいているため、そろそろ能力的にも精神的にも競走馬としてのピークは過ぎつつあるだろう。
中山のように、上がりのかかるタフなコースならまだ持ち味を活かせる気がするため、有馬記念に出てきたら取捨に悩みそうだ。

 

これでルメール騎手はGⅠを3連勝、来週も有力馬であるシュネルマイスターに騎乗ということで、ルメールを自動的に買っていれば儲かる状況が続きそうだ。
正直、もう気持ちはジャパンカップへと向いているため、マイルCSの予想には大してモチベーションが上がらない。川田騎手のセリフォスと一緒に2頭軸で、数頭に流しておけば当たるのではないだろうか。
ちなみに、ジャパンカップもまた強い2頭に川田ルメールなので、馬券という形で予想する立場としては本当に面白味のないシーズンかもしれない。
有力馬の強い走りを観戦したいという目的を叶えるためなら、これ以上ない秋ではあるけれど。