K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

ジャパンカップ2023予想

ずっと考えていた。競馬というのは、純粋なパフォーマンスの上限で勝負できるとは限らず、臨戦過程や状態、あるいは当日の馬場状況や展開に対する適性によって、結果は無限に変わる可能性がある。
もちろん、GⅠという大舞台に向けて各陣営はベストを尽くせるように仕上げてくるから、とりわけ東京の王道コースであれば紛れは起こりづらい。
だからこそ、その期待がオッズに反映されているわけだけれど、そこに込められる想いは必ずしも実態と合っているわけではないとも私は考えている。誰しも、幻想を抱くのだ。

 

枠順が確定するまでは具体的なイメージを持つということが難しく、展開から着順に至るまで、ぼんやりと妄想することしかできなかった。
そこで焦点となるのは、世界最強馬たるイクイノックスが万全な状態で走れるのかどうか……週中の思考を振り返ってみると、その一点だけだったように思う。
異常なレコードで勝利した秋天は、余裕の勝利で大きな反動はないと考える人もいるようだ。はたして、本当にそうだろうか。見た目ではわからないことなんて、いくらでもある。
実際のところは不明だが、個人的には「しっかり走った」という前提でしか予想することができなかった。秋天の走りは確かに怪物じみていて、JCをその延長線上と捉えるなら圧勝する可能性だってある。レコードの消耗分は全回復して、再び驚異的な走りを見せるだろう……と。
しかし、いくら最強であっても、ちゃんと生きている馬なのだ。新種の生物なんかではない。成長して体質が強くなった、だから大丈夫、なんていうのは願望でしかないだろう。
追い切りや、その他に出ている情報から私が読み取れたのは、あの苦戦した宝塚記念ほど悪いわけではないという、ポジティブともネガティブとも言いにくい印象だった。
その一方で、リバティアイランドはケチの付けようがない。ローテーションにせよ、体質にせよ、斤量にせよ、ただ条件だけを比較するのであれば、ほぼ全項目においてイクイノックスよりも高く評価できる。古馬との初対決につき、能力の絶対的な位置が確定していないという点だけが、この馬を軽視する大きな要因として挙げられるだろう。そこは、やってみなければわからない。
イクイノックスが勝つところが見たい。リバティアイランドが勝つところも見たい。この葛藤を処理するためには、何かしらの根拠を自分なりに見出して、どちらかを選ぶ必要がある。
なお、両者が1枠という発表を見て、もはや真剣に予想することに意味があるのだろうかと思ってしまった。当てるだけなら馬連1点で十分ではないだろうか。

ジャパンカップ2023予想

☆スターズオンアース
リバティと同じくドゥラメンテ産駒の牝馬だが、この馬は相当に強いと思っている。
昨年の秋以降は、阪神内回りで出遅れたり合わないマイルを使われたり、蹄にアクシデントが生じるなど不運に見舞われることが多かったせいで期待されたほどの結果を残せてはいないけれど、ハマったときの脚力は人気上位2頭にも劣らないレベルだろう。
しかし今回、さらに不運なことにピンク帽子ということで、普通に考えると勝ちは難しい。過去数年の結果を見てもわかるように、JCは内枠が有利で外枠が不利なレースだ。
どうせ出遅れるから関係ない、という話もあるけれど、後方から直線一気で届くとは思えないメンバーであることに加えて、下位人気の馬たちの実力が上位層と乖離しすぎているために、壁になって追い出しに苦労するリスクが高そうに見える。
総合して、あらゆる要素が噛み合えば勝てるパターンも存在するとは思うものの、現実的には3着が精一杯ではないかというのが予想時点の評価となる。

▲ドウデュース
イクイノックス世代のダービー馬で、前走までは実力拮抗のライバル視という雰囲気すらあった馬なのだが、この人気の落ち具合はどうしたものか。
マイラーっぽい体型という理由から距離不安が囁かれる中で、ベストと思われた2000mでの凡走、そして鞍上の変更など人気を落とす要因はいくつも挙げられるけれど、それは短絡的すぎるのではないかと思ってしまう。
まぁ個人の感想だから、まったく異なる意見があって然るべきではあるけれど……あの秋天は、そもそもペースの緩まない究極のスタミナ勝負だったせいで、脚を溜めてからの持続力に長けるこの馬には、完全に適性外のレース質になっていたという見方をしている。春天を勝っているジャスティンパレスが2着に来ているのがその根拠で、要するに普通の2000m戦ではなかった。
例年のJCや勝ったダービーのように、残り5F付近からペースが上がり始める形になれば実力を出せるはずだし、少なくとも秋天よりは着順が上になると言える。
それでは、屈強な2頭に勝てるかというと話は別になるが……条件的には間違いなく前走よりも向くと思われるし、休み明けよりも叩いたほうがパフォーマンスの上がる馬という点も考慮すれば、決して買えないということはない。

◯イクイノックス
上に書いたように、能力の上限という意味なら間違いなくトップだろう。
私が懸念しているのは、どこまで状態を戻せているかという部分と、道中のポジションおよびラップの刻み方になる。秋天のラップは時計が壊れているのを疑いたくなるくらい常軌を逸した数字ではあるのだが、あれは2000mという絶妙な距離だからこそ成立した走りであって、2F長い舞台で同じように走ったら、いくらイクイノックスでも無理が生じるのではないだろうか。
そもそも隊列は大逃げのパンサラッサ、逃げのタイトルホルダー、イクイノックスは上手くゲートを出たとして4,5番手あたりと踏んでいるため、秋天ほどのハイペースで走ることになるとは思わない。仮に先頭のパンサラッサが1000m通過を58秒台か59秒台、タイトルホルダーが60秒だとすれば、イクイノックスは60秒台後半くらいで追走することになるはずだ。秋天のように、前の馬にプレッシャーをかけながら自身も高速ラップで押し切れるほど、2400mは短くないだろう。
手応えが良ければ、最終コーナーから直線に向いたタイミングで逃げ馬を射程圏に捉えることは容易だろうけれど、そこからの末脚勝負となれば斤量の軽いリバティに軍配が上がる……かもしれない。
もし、今回もハイペースで突っ切るようなら絶句するしかないけれど、速い時計は馬への反動が凄まじく、それを連続でということになると馬自体の、競走馬としての消耗が心配になる。安全にレースを終えるという観点からも、私は極端な高速決着を望んでいない。
イクイノックスが勝ってもいい。しかしながら、願望を含めた諸々の条件設定で脳内シミュレーションしていくと、どうしても今回は本命を打てなかった。

◎リバティアイランド
こちらも有利な内枠、そして軽斤量かつ臨戦過程は余裕十分で、オークスの時点からJCを見据えていたという話もあり、さらに過去のデータから三冠牝馬は好走が約束されている。正直、イクイノックスよりも下に見られるのは仕方ないところがあると思うけれど、それにしても舐められすぎではないだろうか。
秋天のように馬群全体がハイペースになって、それに追従する形になったら確かに怪しいところはあるかもしれないが、十中八九そうはならないと考える。ドウデュースの評価と似通ってしまうところはあるものの、縦長になった馬群の中団で脚を溜めて、後半5Fから徐々に脚を伸ばしていくレースができれば、相当に高いパフォーマンスが出るに違いない。ちなみに、この馬も叩かれて良くなるタイプだ。
昨年のように、極端な遅仕掛けになった場合だけ連対を外す可能性もある気はしているけれど、この馬は直線だけの競馬にも強いから、きっと大丈夫だろう。
最内枠が災いして序盤のポジショニングに失敗、そこから包まれて最後まで抜け出せないという不運な展開に陥らなければいいが、こればかりは川田騎手の判断を信じるしかない。
2強が隣同士の枠ということで、かなり近い位置で競馬することになるかもしれない。意識せずに走るのは難しく、どちらかがどちらかをマークすることになる可能性も高いだろう。
ある意味、年度代表馬決定戦の側面もある本レースだが、三冠馬が評価されないなんてことは、あってはならない。そんな、ささやかな想いも込めて本命としたい。

 

この手のレースはケンするに限る。
JCは荒れにくい上に、これほど強い馬に人気が集中している馬券を買ったところで、金銭的な見返りは期待できないからだ。買うとしても、100%記念馬券くらいの気持ちのほうがいいだろう。
2021年もそうだった。
ただ、買うわけではなくとも馬券という形で予想する楽しみ方は長らく継続している習慣なので、買い目は考えた。

3連単 フォーメーション(4点)
①➝②➝⑤⑰
①➝⑤⑰➝②

無難に3連複なら2点で済むところだが、あまりにも安すぎる。本命を1着固定にするのであれば、印が少ないため点数も抑えられるため、普段は滅多に検討しない3連単を選択した。
イクイノックスが勝ったら、素直に拍手でいいだろう。