K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

阪神JF2023回顧

昨年や一昨年は阪神JFの出走時刻が香港でのレースと被っていたような気がするため、非常に慌ただしく画面を切り替えなければならなかった覚えがあるのだけれど、今日は各レースに間隔があったので落ち着いて見ることができた。
あまりモチベーションが高くないため、正直リアルタイムにこだわる必要は感じていなかったし、このところ体調が整わないから昼寝したい気分ではあったのだが……皮肉なことに、こういう時に限って予想が当たるものだから、競馬との付き合い方は本当に難しい。

 

1着のアスコリピチェーノは、◎評価だった。
目論見通りというか、ダイワメジャーデインヒルの血が向いていそうという考えは当たっていたようで、ギリギリではあったけれど勝ってくれてよかった。
道中のポジションから追い出すまでの流れまで、ほぼ完璧と言っていい内容で、実力が突き抜けているかというと別にそれほどではないように思うものの、無敗で3連勝のGⅠ馬というのは立派なことだ。
今回、回避した未対戦の有力馬たちとの比較が焦点になりつつも、順当に来年の春は人気を集めるだろう。ただ、桜花賞はいいとして、距離的にオークスはどうなのだろう。ナミュールくらい強ければ馬券になるくらいは走れそうだが、さらなる成長に期待したい。

2着のステレンボッシュは、▲評価だった。
早めに仕上がるエピファネイア産駒、国枝厩舎の牝馬ルメール騎手、などなど買える要素は多かったと思うが、この馬が5人気だったところに今年の混戦模様が窺える。
末脚の勢いを見ていたら差しきれそうにも感じたが、最後は止まったらしく惜敗……とはいえ能力は高そうなので、勝ち馬とは対照的にオークスあたりでの好走は期待できそうに思う。

3着のコラソンビートは、◯評価だった。
不安視していた距離については、今回なんとか保たせたように見える。前走のパフォーマンスが高かったこともあり、おそらく本質的には1400mがベストなのだろう。
ただ、近年の桜花賞は距離適性が短めの馬でも好走できる傾向にあるため、他の出走メンバー次第では軽視できない。内枠に入ったら押さえておく、くらいの認識で覚えておきたい。

4着のサフィラは、▲評価だった。
兄のサリオスが朝日杯FSを勝っているとはいえ、よく考えてみたら例年、阪神JFとは道中のラップが異なるため、もし血統的な要素に基づいて能力が類似していると捉えても、このレースで好走できると考えるには理由付けが十分ではなかった。
実質的にサリオスの下位互換なのだすれば、ベストの舞台は府中1800mであり、1600mだと微妙にパフォーマンスを出しきれない可能性がある。
血統から人気になりやすい点を考慮すると、どこかで本質的な能力を見極められるような強い勝ち方が見られるまでは一切、予想に入れないというのも、ひとつの手かもしれない。

この、わくわくしない感じは、なんなのだろう。昨年はリバティアイランドという横綱がいたし、一昨年はナミュールやサークルオブライフといった馬たちに期待を寄せることができていたのに、今年は非常に気持ちが冷めている。
時計はレースレコードらしく、決して低レベルというわけではないだろうに……それだけボンドガールとチェルヴィニアへの期待が大きすぎたのか、あるいはそれ以外に、私自身の問題なのか。
来週についても気乗りしないため、きっと有馬記念までこの状態は続きそうだ。

 

一応、香港のレースもすべて見ていたが、残念ながら日本馬は勝つことができず、ただ特に予想はしていなかったからプラスにもマイナスにも思わなかった。
個人的には、ゴールデンシックスティの強い走りが見られたことで満足してしまったので、競馬を楽しむ上で重要なのは所属する国ではなく、個別の馬に対する感情なのだろうとあらためて思った。
つくづく、セン馬なのが惜しいけれど、そうでなければ早々に引退していたかもしれず、こうして長く活躍が見られることもなかったかもしれない。
余生は日本で過ごすとのことで、とにかく引退まで無事にそして強く走り続けてほしい。