K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

朝日杯FS2023回顧

あまり期待していないレースほど、面白い展開になったり予想が当たったりするものだから、最近は気持ちの面で競馬との向き合い方がわからなくなってきている。
考えすぎると却って逆効果というのは何も競馬に限らず起こりうる人生の課題ではあるけれど、娯楽の場合は全力で楽しむために意気込むわけだから、このアンバランスは早くどうにかしたい。
ただ、結局はモチベーションよりも、予想が当たるかどうかのほうが重要なのかもしれない。

 

1着のジャンタルマンタルは、◎評価だった。
見込んだ通り、安定した走りを見せてくれた。序盤は周囲に殺到する先行馬の中でポジジョンを悪くしかけるなど不安になる場面もあったが、2歳馬とは思えない落ち着き具合と川田騎手の好判断により、最もロスのない位置で進めることができていたように見える。そして運に恵まれたところもあったかもしれないが、直線では前を遮るものがなくなり、これ以上なくスムーズに追い出せていた。
出遅れから掛かって無駄に脚を使うことになったシュトラウスとは対照的に、優れた競馬センスが光るレースだったように思う。この手の馬は大きく崩れるイメージが湧かないので、順調にいけば来年の主役になれるかもしれない。
走りっぷりからも血統面からも距離の融通は利きそうだし、クラシック戦線の有力馬第一候補という印象を抱いた。春を楽しみに待ちたい。

2着のエコロヴァルツは、◯評価だった。
強そうな馬だと思ってはいたけれど、まさか最後方から追い込んでくる競馬をするとは予想外だった。
行き脚がつかないことを察知して、早々に控える形を選択したのは武豊騎手の好判断だったのかどうか、下手に揉まれるよりは外を回るほうが能力を出せるということなのだろうけれど、器用に立ち回った1着馬には届かなかった。ただ、クラシックを見据えた競馬という意味では悪くないし、この馬も来年を湧かせる存在になるかもしれない。
比べても仕方ないが、ブラックタイド産駒としてはキタサンブラック以来のGⅠ連対ということなので、本格化したら化ける可能性もありそうだ。

3着のタガノエルピーダは、△評価だった。
珍しく朝日杯に出てくる牝馬ということで注目を集めていて、やや過剰人気なのではないかと感じてはいたものの、追い切りの動きが良好とのことで一応は押さえておこうと考えていたわけだが……しっかり馬券内に食い込んでくるとは驚いた。
牝馬で3着以内はグランアレグリア以来らしいけれど、ポテンシャルという点ではどうだろう。キャリア2戦でこれだけ走れるのだから弱いはずはない。ただ、今年は他の牝馬も強そうだし、桜花賞では能力の比較に悩むことになりそうだ。

8着のダノンマッキンリーは△評価、10着のシュトラウスは▲評価だった。
どちらも折り合いに課題を抱える馬であり、予想の段階でこうなることは想定していたところはある。
前者はルメール騎手が懸命に抑えようとしているのが印象的だったし、あれだけ掛かってしまっては伸びなくて当然だ。精神面の成長が伴えばいいけれど、今後は距離を1400mに戻すことになるのだろうか。
後者は抑えず馬に任せてぶっ放す競馬ということで派手に目立っていたが……これは教育が必要な2歳馬としては最悪に近い形なので、きっと今後も苦労することになるだろう。せっかくの素質も、気性難を矯正できなくては活かすことができない。序盤から飛ばして逃げることを覚えてしまった馬の未来は、いったいどうなるのだろう。いずれにせよ気性をどうにかしなければクラシック戦線では難しいと思っていたが、これまでモーリス産駒が早いうちから活躍できていない原因も、このあたりにあるのではないかと思った。

 

先週の阪神JF、今週の朝日杯FS、と連続で本命が1着になっている流れは悪くないというか、今年一番と言ってもいいくらいなので、来週に控える有馬記念も的中させたい気持ちが高まってきた。
ただ、冒頭にも書いたように考えすぎると外れてしまう傾向にあるため、頭でっかちになるよりは適当に直感で予想することも大事にしたい。
有馬も楽しみな一方、その後のホープフルステークスの結果と、最優秀2歳牡馬の行方も気になってきているため、競馬のモチベーションとしては底を脱しつつあるように思う。
年末にかけて、純粋にレースを楽しむ気持ちを思い出していきたい。