K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

天皇賞(春)2023予想

たった一週間の小休止ではあったが、なんだか随分と間が空いたような気がする春のGⅠ、今週は個人的に最も格の高いイメージを持っている天皇賞(春)が開催される。
まぁ平成初期ならともかく、近年は長距離路線を世界的に軽視する傾向があり、ここを勝ったところで種牡馬価値が大して上がらないという問題があるようだけれど、競馬を楽しむ側からすれば関係のない話だ。
特に今年は中長距離の有力馬がかなり揃っているため、レースそのものへの期待は大きい。

 

長距離は、マイルや短距離と比べるとスタミナという要素が関わってくるせいか、実力のある馬が順当に勝ちやすいのではないかと思う。
力のない馬は勝手に下がっていくため、最終直線で馬群が凝縮して詰まるという事故が起きづらく、強い馬がパフォーマンスを発揮しやすい舞台だ。 
人気馬が普通に強い……つまり、あまり馬券妙味のないレースということになる。荒れる展開に期待するよりは、買わずに予想だけして楽しむほうがいいかもしれない。

改修工事が終わり、今年から京都開催に戻るわけだけれど、阪神天皇賞から何か大きく変わるポイントはあるのだろうか。
過去の春天で好走した馬を見ていくと、たいてい有馬記念阪神大賞典で結果を出しているいる実績馬なので、タフな条件への強さが求められるのは同じだ。
直線に坂があるかどうかで上がりタイムに差が出るようには思うが、結局のところ阪神にせよ京都にせよ4コーナーで前目にいて、かつ上がり上位の脚を使えることが好走の条件になる。
そういうわけで、私は昨年の好走馬を極端に疑う必要はないと考えている。

1⃣枠①番 ジャスティンパレス
1⃣枠②番 ディープモンスター
2⃣枠③番 タイトルホルダー
2⃣枠④番 メロディーレーン
3⃣枠⑤番 アイアンバローズ
3⃣枠⑥番 アスクビクターモア
4⃣枠⑦番 ディープボンド
4⃣枠⑧番 トーセンカンビーナ
5⃣枠⑨番 ヒュミドール
5⃣枠⑩番 サンレイポケット
6⃣枠⑪番 ディアスティマ
6⃣枠⑫番 ブレークアップ
7⃣枠⑬番 ボルドグフーシュ
7⃣枠⑭番 マテンロウレオ
8⃣枠⑮番 エンドロール
8⃣枠⑯番 シルヴァーソニック
8⃣枠⑰番 アフリカンゴールド

枠が決まって最初に浮かんだのは、こんなのタイトルホルダーしか勝たん、という感想だった。
きれいな馬場で、おそらく距離ロスの少ない内側のほうが有利と言える状況なので、概ね有力馬たちが真ん中より内側に入ったことで、さらに荒れる可能性が減ったように思う。
スタートが抜群に良いタイトルホルダーは楽に先頭を取れる位置で、外側からディアスティマやアフリカンゴールドが必死に競りかけない限りは、タイトルホルダーのペースになるはずだ。
ハイペースというほど速いわけでもないが、決してスローには落とさない……後続は息を入れるタイミングが難しくなり、かなり上手く運ばないと直線で突き放されてしまう。
一昨年の菊花賞や昨年の春天宝塚記念など、タイトルホルダーの好走パターンが競馬ファンの頭には焼き付いているため、このメンツを前にして1倍台のオッズになるのも納得というものだろう。

仕方ない。私も本命はタイトルホルダーだ。
有馬記念の時は、あまりにも状態が悪かった。今なら一目瞭然なのだが、写真を見比べると明らかに馬体が違う。
一部の有識者によると、追い切りの仕上がり自体は日経賞には及ばないらしいのだが、馬体的に有馬記念とは雲泥の差のため、ちゃんと走れる出来になっていることを期待したい。

◎タイトルホルダー
ジャスティンパレス
▲アスクビクターモア
△ボルドグフーシュ
☆ディープボンド

その他の印は非常に悩ましいところではあったけれど、前走や前々走のパフォーマンス・血統・騎手など、様々な要素を総合的に判断して以上の優先度になった。

ジャスティンパレスは、まずルメール騎手というだけで買える。長距離は騎手、という話もあるくらいだから、JRAで最も上手い騎手を消すわけにはいかない。
また、菊花賞では3着だったけれど大して差はなかったし、阪神大賞典は展開が向いたとはいえ強い競馬だった。
最内枠なのが若干の気がかりではあるけれど、先行できる馬なので心配には及ばないだろう。
勝てるかどうかは展開次第なところはあるが、馬券的にはタイトルホルダーよりも軸に向いているのではないかと思う。

アスクビクターモアは、強い馬だと思っているけれど、同型の実績馬タイトルホルダーを前にして、テン乗りの武史が慣れていない京都でどれだけやれるのか、というところが焦点になる。
前走の敗因は出遅れと道悪だからノーカンということにすれば、血統的にも馬柱的にも好走する確率が高いように思われる。
ただ、今週末は雨になるかもしれないという予報で、さらに大きく出遅れたことのある馬というのは再びやらかす可能性がある。
要するに、期待できるポテンシャルに対して不安要素が多すぎるため、信用しづらいのだ。

ボルドグフーシュは、これも強い馬だ。勝ちきれないレースが続いてはいるけれど、連対率・複勝率は素晴らしい。
確実に長く良い末脚を使って突っ込んできてくれるため、馬券的には絶対に押さえておかなければならないという感覚がある。
強いて不安要素を挙げるなら、脚質と鞍上だろう。
前走は極端なスローペースだったから中団で競馬ができたけれど、タイトルホルダーが引っ張るであろう今回は後方からになる公算が高い。有馬記念は差し有利の展開に恵まれての好走だったが、前が残るレースだと差し届かない可能性がある。また、長距離の川田騎手は特に評価できるポイントがない。

強そうな馬が名を連ねる中で密かに期待しているのが、ディープボンドだ。
近走では結果が出ていないけれど、有馬記念の結果は輸送の問題や先行馬に厳しい展開だったということで無視できるし、阪神大賞典はスローからの末脚勝負となって馬の適性とは真逆のレース質だった。
ピークは過ぎているかもしれないが、まだ衰えたとは言いきれない。
今回は確実にペースを作ってくれるタイトルホルダーがいるし、いつものように先行して持続力勝負ができればチャンスはあるだろう。上位人気馬で唯一、京都での実績がある点も評価したい。

あとは紐でディープモンスターやヒュミドールあたりを入れるかどうか迷っているくらいのもので、基本的には人気馬BOXで当たるのではないかと思っている。
しかしそれでは配当が不味いため、やはり金目当てのレースではない。


一応、軽く買うとしたらという気持ちで、想定している買い目を置くだけ置いておこう。いつものように3連複にするか、趣向を変えて馬連のどちらかだ。

■3連複 軸1頭ながし(6点)
①-③⑥⑦⑬

馬連 BOX(3点)
①⑦⑬

買い目的には本命ジャスティンパレスのようになってしまっているが、タイトルホルダーという馬は勝つ時には圧勝、負ける時には大敗というピンパータイプなので、買うなら頭固定だと思っている。
今回は、軸としての安定性で上回るのはジャスティンパレスだと判断した。