K's Graffiti

文章を書いたり絵を描いたりします。

気になっている映画

気になっているのなら、わざわざ記事にするのなら、観てから書けばいいという話ではあるのだけれど、明日も明後日も明々後日も都合が悪くてインスタントに好奇心を満たすことができそうにないため、とりあえず日記の形で吐き出すことによってバランスを取ろうという目論見だ。
そもそも今夜、気まぐれで映画館のサイトを開いて初めて知ったのだが、先週末から『僕愛』と『君愛』という類似する二本のアニメ映画が公開されていたらしい。

 

なるべく事前に情報を入れたくなかったため、公式サイトは軽く目を通した程度なのだけれど、どうやら二作品が独自の物語を描きつつも、基本的に登場人物は同じで内部的にリンクしており、両方を鑑賞することで受け手が全容を理解するに至るという、手の込んだ作品のようだ。
どちらか一方を観る、「僕→君」の順番で観る、「君→僕」の順番で観る、というケース別でそれぞれ感想が大きく異なるようで、このような形式である以上は片方だけというのは個人的にありえないのだが、ともかく順番によって初回の体験が変わってしまう可能性を想像すると、観にいく前から頭を悩ませるところではある。
最終的には、両方の視聴を経て伏線や疑問点などは解消され、どちらのストーリーにも納得できることを期待したいのだが、それにしても現状ではヒントが少なすぎる。
タイトルの違いと、各公式ページから得られる作中の抜粋シーンくらいしか情報がないため、どちらから見るか、という究極の選択を、なんとなくの印象に委ねてしまうことになりかねない。

運任せというのは、できれば避けたい。ただ、調べていってネタバレを視界に入れてしまうのも嫌なので、最低限の検索で判断材料を集めることにした。
幸い、私が見た範囲では良識のある人間の感想だけが表示されたので、物語の根本に関わる情報を食らうことはなかった。
人によって、おすすめの順番が違っていたので、一概に正解があるとは言えないように思えたけれど、どちらかと言えば『僕愛』のほうがシンプルで、『君愛』のほうが複雑、そして前者がポジティブで、後者がネガティブ、というイメージが感想の端々から感じられたような気がした。
なるほど、つまり片方だけで済ませるなら『僕愛』のほうが後味良好であり、連続で鑑賞する場合でも謎を補完しつつ観るなら『君愛』を後回しにしたほうがよい……しかし、頭の中で考察しながら最終的なハッピーエンドを求めるなら、「君→僕」のほうがスッキリしている……のかもしれない。

おそらく、カジュアル層が作品を十全に楽しむには「僕→君→僕」というステップを踏む必要があるのではないだろうか。
いわゆるギャルゲーやアニメなどで使い古された演出などが要点に用いられているとするならば、そうしたギミックに対する知識の土壌の有無が映画の感想に与える影響は少なくない。
何も観ていない身分で勝手なことを言うようだが、ここでは『僕愛』を一般向け、『君愛』をオタク向けだという想定で考えていきたい。
すると、長年にわたって深夜アニメを見続けてきている私は、きっとオタクに分類されることになるだろうから、『君愛』から観るパターンのほうが肌に合っていそうな感じがする。
少ない情報から適当に考察しているだけなので、見当違いの可能性もあるけれど、もし近いうちに観る機会を作れたら、『君愛』を入り口にすることになるだろう。

最近あまりTwitterを覗いていないから、このうような作品の存在に早い段階で気づけなかった。
もしかしたら一部のアニメ好き界隈では話題になっているのかもしれないけれど……そもそも形式にばかり気を取られて、内容的に面白いのかどうかは気にしていなかった。
しかし、ここまで興味が湧いたら観ないわけにはいかないので、今から評判をチェックすることに意味なんてない。これ以上は余計な情報を仕入れることなく、できるだけ純粋な状態で作品に触れたいのだ。

 

大したことではないが、ある意味で一つの作品なのに、二作品分の鑑賞料金を取られるというのは商法としてどうなのだろう……と、ふと思った。
私は某映画館の年間会員なので平日は1,000円で観られるから痛手というほどではないけれど、通常料金1,900円を高く感じてしまうくらいには、このところ娯楽に対する金銭感覚が歪んできている気がする。
Prime Videoなどのサブスク系サービスが、あまりにも安価で便利すぎるのだ。コロナ禍も相まって、これでは劇場経営も大変だろう。

大手は大丈夫だと思うが、独立系の映画館にはガルパンの際に随分とお世話になったことだし、他人事ながら頑張ってほしいと願っている。